本文
障害福祉課
新着情報
- 「福祉移送ネットワーク講座」を開催します!(2025年1月16日更新)
- 「障害のある人のアートギャラリー」を開設しています!(2025年1月15日更新)
- 令和6年度各研修機関が実施する研修事業について(2025年1月14日更新)
- 令和6年度スーパービジョン研修について(2025年1月9日更新)
- 令和6年度岡山県強度行動障害支援者養成研修について(2024年12月28日更新)
- 令和6年度 かかりつけ医等発達障害対応力向上研修会 第3回 「神経発達症と依存症との重複事例への対応について」(2024年12月27日更新)
- 点字ブロックは岡山で生まれました!(2024年12月23日更新)
- 令和6年度福祉移送ネットワーク講座の参加者を募集しています!(2024年12月20日更新)
- 令和6年度岡山県相談支援従事者現任研修について(2024年12月13日更新)
- 令和6年度第1回岡山県自立支援協議会医療的ケア児等支援部会を開催します(2024年12月13日更新)
- 令和6年度 かかりつけ医等発達障害対応力向上研修会 第2回 「発達障害児・者のネット・ゲームとの付き合い方/依存について」(2024年12月5日更新)
- 身体障害者手帳制度について(2024年12月4日更新)
- 令和6年度岡山県障害者ピアサポート研修(フォローアップ研修)について(2024年11月21日更新)
- 令和6年度岡山県障害者ピアサポート研修(基礎研修・専門研修)について(2024年11月21日更新)
- 【事前課題記入様式掲載】令和6年度岡山県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者実践研修について(2024年11月15日更新)
- 心身障害者扶養共済制度(2024年11月12日更新)
- ノウフクマルシェ2024を開催します!(2024年11月5日更新)
- 岡山県失語症者向け意思疎通支援サービスについて(2024年11月1日更新)
- 令和6年度第1回岡山県自立支援協議会就労支援部会を開催します(2024年10月28日更新)
- 強度行動障害に関する相談窓口の設置について ~岡山県強度行動障害支援コンサルテーション事業の御案内~(2024年10月16日更新)
- 令和6年度障害児相談支援に関する研修会について(2024年10月15日更新)
- 令和6年度第1回岡山県自立支援協議会強度行動障害支援部会を開催します(2024年10月4日更新)
- 【事前課題掲載】令和6年度岡山県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者基礎研修について(2024年9月26日更新)
- 「おかやま障害者ワークフォーラム2024」を開催します!(2024年9月25日更新)
- 福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金について(2024年9月20日更新)
- 介護職員等による喀痰吸引等【特定の者対象】について(2024年9月12日更新)
- 令和6年度岡山県医療的ケア児等コーディネーター・支援者養成研修について(2024年9月9日更新)
- 岡山県障害児(者)社会参加促進事業費補助金について(2024年8月29日更新)
- S E L Pココカラ・マルシェ2024を開催します(2024年8月28日更新)
- 令和6年度岡山県相談支援従事者初任者研修について(2024年8月5日更新)
見出し
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。
障害者総合支援法・児童福祉法に基づく障害福祉サービス等関係
- 令和6年度岡山県相談支援従事者現任研修について
- 【事前課題記入様式掲載】令和6年度岡山県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者実践研修について
- 【事前課題掲載】令和6年度岡山県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者基礎研修について
- 福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金について
- 令和6年度岡山県相談支援従事者初任者研修について
- 【事前課題掲載】 令和6年度岡山県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者更新研修について
- <こどもたちの育ちや自立を支援する制度について> (制度の紹介冊子)
- ◇障害者総合支援法又は児童福祉法に基づく事業等関係(事業者・施設設置者等はこちらをご確認ください)
- ○岡山県内の事業所・施設一覧
- 令和6年度相談支援従事者・サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修(年間スケジュール予定)
- ○自立支援医療(更生医療・育成医療)関係
- ○障害福祉サービス等の利用申込及び情報提供にかかる取扱要領について
障害者優先調達推進法
障害者の福祉
- 発達障害のある人への支援
- 医療的ケア児の受入に関する調査について
- 強度行動障害に関する相談窓口の設置について ~岡山県強度行動障害支援コンサルテーション事業の御案内~
- 令和6年度岡山県医療的ケア児等コーディネーター・支援者養成研修について
- 岡山県障害児(者)社会参加促進事業費補助金について
- 医療的ケア児等(重症心身障害児者等を含む)にかかる事業等について
- 岡山県手話言語の普及及び聴覚障害、視覚障害その他の障害の特性に応じた意思疎通手段の利用促進に関する条例について
- 聴覚障害児への支援
- 障害者福祉の相談窓口
- 岡山県視覚障害者センター・岡山県聴覚障害者センター
- メール110番・ファックス110番 (言葉や耳の不自由な方へ)
- あいサポート運動
- 岡山県愛とふれあいの基金
- "ほじょ犬"を知っていますか ~身体障害者補助犬~
- 障害のある方を支援する団体の紹介~盲ろう者・喉摘者・オストメイト~
- 障害者ITサポートセンターおかやま
- 電話リレーサービスについて
障害者手帳・手当・助成等
障害者計画・障害福祉計画
福祉のまちづくり・福祉有償運送
障害を理由とする差別の解消の推進
障害福祉課に関する審議会等
障害者スポーツ・文化芸術
その他関連情報
- 令和6年度各研修機関が実施する研修事業について
- 令和6年度 かかりつけ医等発達障害対応力向上研修会 第3回 「神経発達症と依存症との重複事例への対応について」
- 令和6年度福祉移送ネットワーク講座の参加者を募集しています!
- 令和6年度 かかりつけ医等発達障害対応力向上研修会 第2回 「発達障害児・者のネット・ゲームとの付き合い方/依存について」
- ノウフクマルシェ2024を開催します!
- 令和6年度障害児相談支援に関する研修会について
- 「おかやま障害者ワークフォーラム2024」を開催します!
- 介護職員等による喀痰吸引等【特定の者対象】について
- S E L Pココカラ・マルシェ2024を開催します
- 令和6年度岡山県障害福祉従事者の専門性向上のための研修受講促進事業について<令和6年度の募集は終了しました>
- 国庫補助整備予定施設について(障害福祉課所管 令和6年度当初予算分)
- 国庫補助整備予定施設について(障害福祉課所管 令和5年度補正予算分)
- 医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了者所属事業所一覧
- 障害児通所支援事業所における子どもの安全対策事業(送迎用バスの安全装置等)
- 障害のある人の避難プラン(災害時サポートブック)について
- 岡山県居宅介護職員初任者研修等事業者指定要綱の制定について
- 【続報】マイナンバーカードを公費医療の受給者証として利用するためのシステム改修費用の助成について
- 病院等における重度訪問介護の提供に係る取扱い等について