ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども・福祉部 > 障害福祉課 > 令和7年度岡山県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者実践研修について

本文

令和7年度岡山県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者実践研修について

印刷ページ表示 ページ番号:0811972 2025年10月31日更新障害福祉課

 障害者総合支援法及び児童福祉法の適切かつ円滑な施行に資するため、サービスや支援の質の確保に必要な知識、経験を有するサービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の養成を目的に「サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者実践研修」を実施します。

 なお、この研修は、学校法人旭川荘に委託して実施します。

 つきましては、別添開催要領のとおり受講者を募集しますので、受講希望のある所属におかれましては、下記の受講申込書に必要事項を記入し、所属がある者については所属長の推薦を受け押印の上、下記の受講申込書提出先あてに郵送してください。

 また、研修修了証書については添付が必要ですので、申込書を十分ご確認の上、添付漏れのないようお願いします。

 

(1)受講申込書提出先(封筒宛名)

   〒703-8560  岡山市北区祇園866 学校法人 旭川荘事務局 川上

 

(2)申込期限

   令和7年12月3日(水曜日)まで  (当日消印有効)(Fax不可)

※期限を過ぎての受講申込書等の提出は受け付けません。

※対象者については、下記「開催要領」をご確認ください。

※実践研修の受講のために必要な実務経験の例外が認められるための要件については、参考資料4を御確認ください。

 

(3)開催要領及び受講申込書

開催要領 [PDFファイル/714KB]

受講申込書・記載例 [Excelファイル/194KB]

(参考資料1)サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者について [PDFファイル/221KB]

(参考資料1別添)サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修の見直しについて [PDFファイル/303KB]

(参考資料2)サービス管理責任者の任用資格に係る実務要件 [PDFファイル/566KB]

(参考資料3)児童発達支援管理責任者の任用資格に係る実務要件 [PDFファイル/605KB]

(参考資料4)実践研修の受講のために必要な実務経験の例外が認められるための要件について [PDFファイル/149KB]

(参考資料4別添)サービス管理責任者等研修制度の変更点のポイント [PDFファイル/829KB]

よくあるご質問(R7年度 実践研修) [PDFファイル/406KB]

 

 ※申込書の「基礎研修修了者となった日以後の実務経験期間の例外(6ケ月以上)に係る指定権者への届出等」の記載に

  当たっては、次を参照してください。

 例外の届出書類の転記箇所(岡山県の例)[サービス管理責任者] [PDFファイル/1013KB]

 例外の届出書類の転記箇所(岡山県の例)[児童発達支援管理責任者] [PDFファイル/703KB]