ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども・福祉部 > 障害福祉課 > 岡山県愛とふれあいの基金

本文

岡山県愛とふれあいの基金

印刷ページ表示 ページ番号:0921498 2024年12月27日更新障害福祉課

岡山県愛とふれあいの基金

概要

 障害のある方々の自立と社会参加を促進するとともに、生きがいの高揚と地域社会における連帯の強化を図り、もって障害のある方々の福祉増進に資することを目的とした基金であり、多くの県民の皆様からの寄附金を積み立てています。
 地域における障害者の自立と社会参加促進のための事業、その他基金の目的達成に必要と認められる事業に充当されています。

基金を活用している主な事業

・障害児(者)自立・社会参加促進事業
・身体障害者補助犬育成事業 
・障害者就業支援センター事業
・農福連携による障害者の就農促進プロジェクト事業
・全国障害者スポーツ大会派遣事業
・パーキングパーミット制度導入事業

令和6年度の寄附の状況

(1)令和6年6月3日
 画家・石村嘉成様、R S K山陽放送(株)、(株)天満屋から、令和6年4月19日~5月12日に岡山市内で開催された「石村嘉成展」の収益金より、金50万円の寄附をいただきました。
 6月3日の寄附金贈呈式では、上坊副知事が目録を受領し、感謝状を授与しました。
石村嘉成様との写真
(2)令和6年12月23日
 R S K山陽放送(株)から、金50万円の寄附をいただきました。なお、岡山県パチンコ・パチスロ業協同組合からの寄託(金25万円)と合わせ寄附されました。
 12月23日の寄附金贈呈式では、片山子ども·福祉部長が目録を受領し、感謝の意を表しました。
贈呈式写真
(3)令和6年12月24日
 岡山県民共済生活協同組合から、金100万円の寄附をいただきました。
 12月24日の寄附金贈呈式では、伊原木知事が目録を受領し、感謝状を授与しました。
知事との記念写真
(4)令和6年12月26日
 岡山県の名勝である岡山後楽園の募金箱に募金していただいた国内外の多く方々に対し、厚くお礼申し上げます。
 12月26日に、後楽園事務所から募金を預かり、愛とふれあいの基金に入金しました。募金額は金25,254円でした。