ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども・福祉部 > 障害福祉課 > 令和7年度岡山県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者基礎研修について

本文

令和7年度岡山県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者基礎研修について

印刷ページ表示 ページ番号:0796630 2025年7月30日更新障害福祉課

 障害者総合支援法及び児童福祉法の適切かつ円滑な施行に資するため、サービスや支援の質の確保に必要な知識、経験を有するサービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の養成を目的に「サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者基礎研修」を実施します。

 なお、今年度は、学校法人旭川荘及び社会福祉法人三穂の園に委託して実施します。

 つきましては、別添開催要領のとおり受講者を募集しますので、受講希望のある所属等におかれましては、下記の受講申込書(サビ管と児発管の申込書が別々にあります。)に必要事項を記入し、所属長の推薦を受け押印の上、下記の受講申込書提出先あてに郵送してください。

 また、添付書類が必要ですので、申込書を十分ご確認の上、添付漏れのないようお願いします。

(1)受講申込書提出先

  第1希望の日程の実施機関が提出先となります。

  ■A・B日程のいずれかを第1希望とする方

   〒703-8560 岡山市北区祇園866 学校法人 旭川荘事務局(基礎研修)宛

  ■C・D日程のいずれかをを第1希望とする方

   〒713-8111 倉敷市玉島服部字弥高3788-1 社会福祉法人 三穂の園(基礎研修)宛

(2)申込期限

   令和7年8月21日(木曜日)まで  (当日消印有効)(Fax不可)

  ※期限を過ぎての受講申込書等の提出は受け付けません。

(3)開催要領及び受講申込書等

  ・開催要領 [PDFファイル/1.48MB]

  ・受講申込書・記載例 [Excelファイル/196KB]

(4)その他

  ・本研修の受講申込に当たっては、上記要領の「3受講対象者」の3つの要件を全て満たす必要がありますので、御留意ください。

  ・調整の結果、申込先と異なる実施機関の日程を受講することになる場合があります。

   その際は、申込書類を県を経由して各実施機関に渡しますので予め御了承ください。

  ・ 定員を超える応募があった場合は、受講者の選考を行いますので御了解ください。

   参考資料1 サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者について [PDFファイル/222KB]

   参考資料2 サビ管の任用資格に係る実務経験 [PDFファイル/753KB]

   参考資料3 児発管の任用資格に係る実務経験 [PDFファイル/788KB]

   別添1・2 実践研修の受講に係る実務経験 [PDFファイル/729KB]

   よくあるご質問(Q&A) [PDFファイル/579KB]