健康推進課
お知らせ
一覧- 新型コロナウイルス感染症について(2021年1月24日更新)
- 岡山県内における新型コロナウイルス感染症の患者発生状況(2021年1月24日更新)
- 風しんの無料抗体検査が受けられます(2021年1月21日更新)
- 「腸管出血性大腸菌感染症注意報」を解除しました(2021年1月7日更新)
- 敷地内全面禁煙実施施設を募集しています!(2020年12月25日更新)
健康推進課からのお知らせ
- 肺炎球菌ワクチン接種(令和2年4月1日~12月31日接種)償還申請受付について
- ハンセン病元患者家族に対する補償金制度について
- 令和2年度エイズ対策研修会を開催します
- 発熱患者等「診療・検査医療機関」について
- ハンセン病問題 啓発・学習用小冊子「ハンセン病問題のこと正しく知っていますか?」
- 健康推進課の審議会・委員会等
- 水害時の感染症対策と消毒方法、健康対策について
- 「晴れの国から『健活企業』応援プロジェクト」について
- DVD作成 「未来への絆-ハンセン病問題から学ぶ-
- 旧優生保護法一時金の相談窓口について
- 〔お知らせ〕令和2年度「第2回岡山県自殺対策連絡協議会」を開催します
- 〔お知らせ〕令和2年度「第1回岡山県自殺対策連絡協議会」を開催します
たばこと健康に関する情報
健康おかやま21【がん】に関する情報
健康おかやま21に関する情報
- 岡山県糖尿病医療連携体制を担う医療機関等について
- 慢性腎臓病(CKD)・心血管疾患(CVD)対策について
- 岡山県糖尿病性腎症重症化予防プログラムを策定しました!
- 岡山県糖尿病地域連携診療計画書について
- 栄養士・管理栄養士免許申請等について
- アルコールと健康の情報のページ
- 「栄養成分表示の店」登録事業
- 森の元気体験-健康の森-へようこそ
- 健康おかやま21協賛事業
- 県民健康調査結果について
- 第2次健康おかやま21
- 健康応援スポット登録事業
- 「晴れの国33(さんさん)プログラム」で健康づくりにチャレンジ!
- 行政栄養士育成支援プログラムを作成しました
- 健康生活習慣普及促進事業
- 岡山県南部健康づくりセンターのご案内
- エクササイズガイド2006ー生活習慣病予防のためにー【厚生労働省】
食育に関する情報
母子・歯科保健に関する情報
- 在宅歯科医療等に従事する歯科衛生士研修会を開催します
- 11月8日は「いい歯の日」です!
- 子育て世代包括支援センターについて
- 「おかやま妊娠・出産サポートセンター」へお気軽にご相談ください
- 「未来のパパ&ママを育てる出前講座」について
- 令和2年度妊婦一般健康診査等の医療機関委託に係る参考単価について
- 「歯科往診サポートセンター」へお気軽にご相談ください
- 母子保健総合情報(妊娠・出産・不妊に関すること)
- 第2次岡山県歯科保健推進計画を策定しました。
- ★マタニティマークを知っていますか?★
- 受胎調節実地指導員の指定等の申請
- 新型コロナウイルスに感染した妊産婦の方へ
- 岡山県小児保健協会
- 小児医療費公費負担制度の市町村状況一覧
- ハイリスク妊産婦支援システムについて(ハイリスク妊産婦連絡票,低出生体重児・ハイリスク新生児連絡票)
- 歯科保健に関する情報
- 先天性代謝異常等検査事業について(検体の使用申請もこちら)
- “妊婦健診”を受けましょう
- 未熟児養育医療について
- 男性不妊治療への助成を実施します。
- HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)について
新型インフルエンザに関する情報
感染症対策に関する情報
- 新型コロナウイルス感染症について
- 岡山県内における新型コロナウイルス感染症の患者発生状況
- 風しんの無料抗体検査が受けられます
- おかやまエイズ感染防止作戦
- 世界エイズデーについて
- 大規模イベント開催の事前相談について
- もしもの時のサポートシステム「もしサポ岡山」について
- 腸管出血性大腸菌感染症注意報を発令しました
- 飲食店での利用マナーについて
- 梅毒対策
- 結核予防週間
- (R2年度シーズン)岡山県内の学校等におけるインフルエンザとみられる臨時休業(報道発表資料)
- 新型コロナウイルス感染症に係る新型コロナウイルス受診相談センターについて
- 岡山県感染症対策委員会の開催について
- HIV曝露事故(針刺し事故等)後の感染予防について
- 大阪市内のライブハウスのコンサート・イベントに参加された方へ
- 新型コロナウイルスに関連した肺炎について(感染症情報センター)
- 肝がん・重度肝硬変医療費助成事業(医療機関向け)
- 肝がん・重度肝硬変医療費助成事業
- HPVワクチンの接種を検討されている皆様へ
- 風しんの抗体検査を受けましょう ~追加的対策~
- 予防接種について
- 風しんについて(感染症情報センター)
- 第2次岡山県肝炎対策計画を策定しました。
- 「蚊防除対策ガイドライン」を作成しました
- 外国人観光客向けの「OKAYAMA感染症ガイド」を作成しました
- ダニが媒介する感染症に注意しましょう(感染症情報センター)
- 肝炎対策(肝炎医療費助成事業、ウイルス性肝炎の検査他)
- 結核対策について
- インフルエンザ対策について
- ジカウイルス感染症について(感染症情報センター)
- デング熱について(感染症情報センター)
- 岡山県LINE公式アカウント「岡山県療養サポート」個人情報保護方針
- LINE公式アカウント「岡山県-新型コロナ対策パーソナルサポート」について
- 飲食店などでの取り組み
- 新型コロナウイルス感染症患者等入院医療機関等設備整備費補助事業について
- 新型コロナウイルス感染症に関するお願い
- LINE公式アカウント「岡山県-新型コロナ対策パーソナルサポート」個人情報保護方針
- LINE公式アカウント「岡山県-新型コロナ対策パーソナルサポート」利用規約
- 麻しん風しん対策
- 結核医療相談・技術支援センター
- 鳥インフルエンザ(人の健康に関することについて)
- 岡山県予防接種センターに相談ください
- 感染症発生動向調査
- 岡山県感染症情報センターについて
精神保健福祉に関する情報
- 第58回岡山県精神保健福祉大会を開催します。
- 精神障がいのある方の入居支援について
- 不動産屋さん・大家さんのためのハンドブックについて
- 東日本大震災に係る「岡山県心のケアチーム」の活動について
- 第2次岡山県自殺対策基本計画を策定しました。
- 自死遺族の会(わかちあいの会)の開催について
- 岡山県精神科医療センターの業務の実績に関する評価について
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)の指定申請等について
- 自立支援医療(精神通院医療)
- 岡山県のひきこもり対策について
- 精神保健福祉に関する情報
- 経営比較分析表(岡山県精神科医療センター)
- 岡山県地域移行促進センター
- てんかん地域診療連携体制の整備について
- 岡山県精神科救急情報センター
- 東日本大震災で被災され避難されている皆様へ(精神保健相談のお知らせ)
- 認知療法・認知行動療法に関する情報
その他健康に関すること
統計
主な仕事内容
・健康対策の企画及び推進に関すること
・食育に関すること、
・地域職域に関すること、
・栄養指導及び栄養士に関すること
・母子保健・歯科保健の推進に関すること、
・母性の保護に関すること
・健康増進事業に関すること
・精神保健及び精神障害者の福祉に関すること
・結核対策及び感染症対策に関すること
・ハンセン病対策に関すること、
・エイズ対策に関すること
・健康増進施設の整備に関すること
・健康の森に関すること
・精神保健福祉センター、健康づくりセンターに関すること
・精神科医療センターに関すること
・精神保健福祉審議会、精神医療審査会、感染症対策委員会に関すること