本文
岡山県栄養改善協議会
岡山県栄養改善協議会
私たち栄養委員は、「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、健康づくりを支える地域のボランティアとして活動しています。
岡山県栄養改善協議会について
活動紹介
総会、大会等
標記大会に理事や受賞者の方々が参加いたしました。
情報コーナー
●ランチョンマット「栄養バランスを考えて食べよう!」
岡山県栄養改善協議会が栄養バランスの良い食事をとる者の増加を目指して、ランチョンマットを作成しました。裏面には、各世代の課題や課題解決のためのヒント、おすすめレシピを掲載しています。
岡山県栄養改善協議会が栄養バランスの良い食事をとる者の増加を目指して、ランチョンマットを作成しました。裏面には、各世代の課題や課題解決のためのヒント、おすすめレシピを掲載しています。
●~大切にしたい、岡山の味~ 郷土料理レシピ集
岡山県栄養改善協議会が平成21年度に開催した“岡山びいき”を育てます。大切にしたい岡山の味を伝える会で使用したレシピを郷土料理の伝承をするためにレシピ集にしました。
岡山県栄養改善協議会が平成21年度に開催した“岡山びいき”を育てます。大切にしたい岡山の味を伝える会で使用したレシピを郷土料理の伝承をするためにレシピ集にしました。
●朝食レシピ集
岡山県栄養改善協議会が「朝食毎日食べよう大作戦」の一環として、朝食の大切さを広く県民に発信するために考案した普及啓発用メニューです。
岡山県栄養改善協議会が「朝食毎日食べよう大作戦」の一環として、朝食の大切さを広く県民に発信するために考案した普及啓発用メニューです。
●リーフレット「毎日食べよう朝ごはん」
岡山県栄養改善協議会が「朝食毎日食べよう大作戦」の一環として、朝食の普及啓発活動を効果的に進めるためのリーフレットを作成しました。
岡山県栄養改善協議会が「朝食毎日食べよう大作戦」の一環として、朝食の普及啓発活動を効果的に進めるためのリーフレットを作成しました。
●食の情報発信事業
岡山県と岡山県栄養改善協議会が、地産の旬の食材等を使用した献立や食生活に関する健康情報等を掲載した「食の情報カード」を作成しました。
岡山県と岡山県栄養改善協議会が、地産の旬の食材等を使用した献立や食生活に関する健康情報等を掲載した「食の情報カード」を作成しました。
●子供の食事アンケート
料理教室やイベント等の機会を利用して、子供の食事の実態等についてアンケート調査を行いました。
料理教室やイベント等の機会を利用して、子供の食事の実態等についてアンケート調査を行いました。
「安心・安心サポート活動」の協定を締結しました(平成26年10月2日)
岡山県栄養改善協議会では、地域の高齢者や子どもの交通安全・犯罪被害防止に協力するため、岡山県警察本部と「安全・安心サポート活動」の協定を締結しました。
安全・安心サポート活動に関する情報(安全・安心ニュース)
岡山県警察本部が発行する高齢者交通安全ニュース等を掲載していますので、ご活用ください。
(事務局)
〒700-8570
岡山市北区内山下2丁目4番6号 岡山県健康推進課内
岡山県栄養改善協議会
Tel 086(226)7328
〒700-8570
岡山市北区内山下2丁目4番6号 岡山県健康推進課内
岡山県栄養改善協議会
Tel 086(226)7328