本文
備北広域農業普及指導センター
新着情報
- 「高梁の味ネットワーク」総会及び第1回役員会を開催しました(高梁市)(2025年4月23日更新)
- 突風と降ひょう及び落雷に関する気象情報について(2025年4月14日更新)
- 突風と降ひょう及び落雷に関する気象情報について(2025年4月10日更新)
- 令和7年度農業気象技術対策(年間情報)(2025年4月4日更新)
- 突風と落雷に関する気象情報について(2025年3月24日更新)
- 風雪と大雪及び降ひょうに関する気象情報について(2025年3月18日更新)
- 備中町平川地区に農業用ドローンが導入されました(高梁市)(2025年3月17日更新)
- 農作物の春季の技術対策及び晩霜対策について(2025年3月6日更新)
- 令和6年度情報雑誌「普及センターだより」(2025年2月27日更新)
- 「令和6年度高梁地域農業者のつどい」を開催しました(高梁市)(2025年2月10日更新)
- 農業施設(ハウス・果樹棚)の降雪対策について(2025年2月4日更新)
- 低温と大雪に伴う農作物等の被害防止について(2025年1月31日更新)
- 高波と大雪及び風雪に伴う農作物等の被害防止について(2025年1月8日更新)
- 新見花卉部会 来年度デジタルマ-ケティング活動を目指す(新見市)(2024年12月24日更新)
- 農作物の冬季管理と低温・降雪対策について(2024年12月10日更新)
- 「高梁の味ネットワーク」活動PR会を開催しました。(高梁市)(2024年11月29日更新)
- スマート農業技術を活用した鳥獣害対策の実演会を開催(高梁市)(2024年11月25日更新)
- 高梁の味ネットワーク「冬ギフト」の注文始まる(高梁市)(2024年11月18日更新)
- 「6次産業化経営管理研修」を開催しました(新見市)(2024年11月18日更新)
- 市内の小学生を対象にフラワーアート作りでりんどうをPRしました(新見市)(2024年10月30日更新)
- 高校生花いけバトル広島大会に新見産りんどうを提供しました(新見市)(2024年10月30日更新)
- バイオしゃくやく、現地試験へ!(高梁市)(2024年10月22日更新)
- 地元高校と連携して、地域の特産花きの魅力発信(高梁市)(2024年10月18日更新)
- 新見花卉部会が大阪市場で視察研修会を開催しました(新見市)(2024年10月15日更新)
- 「6次産業化加工施設管理研修」を開催しました(新見市)(2024年10月11日更新)
- 有限会社 大原観光果樹園が「地域づくり推進賞」を受賞しました(新見市)(2024年10月11日更新)
- 「びほく産高級ぶどうが当たる!」キャンペーン応募が600件を超えました。 (高梁市)(2024年10月9日更新)
- 観光列車「○○のはなし~岡山編~」でびほく産ぶどうをPRしました。(高梁市)(2024年10月9日更新)
- りんどう染め研修会を開催しました(新見市)(2024年10月7日更新)
- 森の芸術祭で新見の特産物をPR(新見市)(2024年10月7日更新)
![]() |
高梁市備中町湯野地区では、新規園芸団地の入植者を募集しています。 |
![]() Youtubeで紹介動画を公開中! |
見出し
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。