農業研究所

お知らせ
- 農業研究所ホームページで「令和3年度試験研究主要成果」を公開しました。(2022年6月27日更新)
- 令和3年度業務報告書(年報)を掲載しました(2022年5月26日更新)
- 農林水産総合センター農業研究所研究報告第12号を掲載しました(2022年5月2日更新)
- 令和2年度に開発した新技術を掲載しました(2021年7月20日更新)
農研トピックス
- 【試験紹介】令和4年6月13日 水稲肥料の樹脂被膜殻対策試験に取り組んでいます
- 【新しい病害虫】令和4年6月14・27日 県内で初確認した病害虫について、病害虫発生予察特殊報を発表しました
- 【メディア情報】令和4年6月25日 農業研究所高冷地研究室で開発された夏秋雨除けトマト栽培の秋期増収技術が、日本農業新聞の営農技術情報で紹介されました
- 【試験紹介】令和4年6月27日 水田転換畑でモモの土壌改良試験を実施しています
- 【栽培管理紹介】令和4年6月17・20日 高冷地研究室でブドウのホルモン処理を行いました
- 【栽培管理紹介】令和4年6月17日 モモ「はなよめ」の収穫が始まりました
- 【試験紹介】令和4年6月15日 育種用のイチゴが発芽しました
- 【栽培管理紹介】令和4年6月10日 簡易被覆栽培の「シャインマスカット」の穂軸長の調整と摘粒を行いました
- 【栽培管理紹介】令和4年6月10日 簡易被覆栽培の「シャインマスカット」の肥大処理を行いました
- 【メディア情報】令和4年6月11日 中山間地域農業の維持・振興を支援するマニュアルとツールが日本農業新聞の営農技術情報で紹介されました
- 【メディア情報】令和4年6月6・9日 「岡山クラフト果実」に果樹研究室のブドウ、モモの生育状況が紹介されました
- 【試験紹介】 令和4年6月1日 ブドウの交配試験を行っています
- 【栽培管理紹介】 令和4年5月30日 簡易被覆栽培ブドウのホルモン処理を行いました
- 【試験紹介】令和4年5月23日 露地栽培のナスを定植しました
- 【試験紹介】 令和4年5月25日 ビール大麦「サチホゴールデン」の原種(種子)を収穫しました
- 【試験紹介】 5月20日「ブドウ育種試験」花粉の採集と除雄を行っています
- 【試験紹介】令和4年6月17日 ブランド米きぬむすめの種子(原種)生産を行っています
- 【メディア情報】令和4年5月14日 農業研究所が取り組んでいるブドウの苗木育成技術が日本農業新聞で紹介されました
- 【試験紹介】令和4年5月11日 簡易被覆栽培「シャインマスカット」、「オーロラブラック」の無核化のためのストレプトマイシン処理を実施しました
- 【試験紹介】令和4年5月13日 1月下旬加温栽培の「シャインマスカット」で青色LEDランプによる果房への補光試験を開始しました
- 【メディア情報】令和4年4月23日 農業研究所が育成したラークスパーの栽培事例が日本農業新聞で紹介されました
- 【栽培管理紹介】 令和4年4月6日 コナカイガラムシ類対策のためにブドウ(簡易被覆)の発芽前防除を実施しました
- 【季節の写真】 令和4年4月5日「清水白桃」が満開になりました
- 【栽培技術紹介・動画】新規防寒資材の巻き付け方法について
- 【試験紹介】 県産果実のおいしさの見える化PR資料及び素材集を作成しました
- 【栽培技術紹介・動画】モモの果肉障害の抑制を目的としたマルチの敷設方法
- 農研トピックス過去情報の一覧(タイトルのみ)
視察・研修会の報告
- 令和4年6月14、21日 「岡山大学農学部生」が施設見学に来所
- 令和4年6月22日 「津高温室ぶどう経営者クラブ」会員がブドウ視察に来所
- 令和4年6月20日 「船穂町ぶどう部会青壮年部」会員がブドウ視察に来所
- 令和4年6月16日 ぶどう高品質栽培研修会参加者による圃場視察
- 令和4年5月26日 丸草出荷組合員がブドウ視察に来所
- 令和4年5月6日 JA岡山東管内「モモ部会」会員がモモ「白皇」研修のため来所
- 令和4年4月28日 藤田施設茄子部会会員が単為結果性ナス品種の視察に来所
- 令和4年4月26日 岡山地域ぶどう初心者講座の実務研修生がブドウ視察に来所
- 令和4年4月13日 東備地域ぶどう若手生産者がブドウ視察に来所
- 令和4年4月13日 マスカット研究会スマイル会員がブドウ視察に来所
- 過去情報の一覧(タイトルのみ)
岡山県が育成した新品種
主な新技術の紹介
試験研究主要成果
業務報告
ジーンバンク事業
主な仕事内容
岡山県農林水産総合センター農業研究所では、生産者や消費者のニーズを踏まえ、高品質で作りやすい県独自品種の育成や一層の高品質化、省エネ、省力・低コスト化、環境負荷軽減や温暖化に対応した新技術の開発を行っています。
○作物・経営研究室
作物の育種、栽培技術開発、奨励品種選定、原種ほ事業、農業経営の調査研究
○果樹研究室
果樹の育種、栽培技術開発
○野菜・花研究室
野菜及び花の育種、栽培技術開発
○環境研究室
農業生産基盤(土壌保全、土壌肥料、植物生理)及び農業環境保全に関わる技術開発、
○病虫研究室
農作物病虫害の診断、病害虫防除技術開発、病害虫発生予察事業
○高冷地研究室
高冷地における主要果樹、野菜、花きの育種及び栽培技術開発