本文
サブサイトの新着情報
- 企業版ふるさと納税の感謝状贈呈式を開催(2020年9月1日更新)
- メール110番・ファックス110番 (言葉や耳の不自由な方へ)(2020年9月1日更新)
- 第53回岡山県三木記念賞授与式を開催(2020年8月31日更新)
- これからも岡山と世界の架け橋として活躍をー帰国ALT(外国語指導助手)への感謝状贈呈式を行いましたー(2020年8月26日更新)
- 道路愛護団体等感謝状伝達式を開催(2020年8月25日更新)
- お仕事を頑張っている姿、かっこいいね!-県庁☆子ども参観日を実施しましたー(2020年8月25日更新)
- 令和2年度総合教育会議が開催されました(2020年8月25日更新)
- 明誠学院高等学校書道部が知事を表敬訪問(2020年8月21日更新)
- 冊子「授業改善と家庭学習で自律的学習者を育てる」(2020年8月18日更新)
- スタンフォード大学「Stanford e-Japan」で最優秀賞を受賞した県立高校生が鍵本県教育長を表敬訪問(2020年8月7日更新)
- 『いばらぶ♥ようこそ!デニムの聖地井原へ』をテーマに「知事と一緒に生き活きトーク」を開催(2020年8月5日更新)
- ふるさと岡山“学び舎”環境整備事業 高額寄附者感謝状贈呈式(2020年8月3日更新)
- 旭川水系旭川中流部の洪水予報開始について(2020年7月31日更新)
- 姉妹校との絆はコロナに負けないー県立倉敷南高校がカシミア高校(ニュージーランド)とオンライン交流ー(2020年7月27日更新)
- 高校生が「岡山の魚」を見る・知る・食べる!ー県立岡山南高校生が「ひら」を実食ー(2020年7月27日更新)
- 浴衣で過ごす涼やかな一日をー県立総社高校家政科で着付け実習を実施ー(2020年7月22日更新)
- 「EVでGO まずは1週間!!」試乗モニター事業キックオフセレモニー(2020年7月22日更新)
- 『地域の魅力について考える』をテーマに「知事と一緒に生き活きトーク」を開催(2020年7月21日更新)
- 「岡山県運動(文化)部活動の在り方に関する方針」に係る部活動担当者等研修会をオンラインで開催(2020年7月16日更新)
- 第21回岡山芸術文化賞表彰式を開催(2020年7月13日更新)
- 第72回岡山県文化賞表彰式を開催(2020年7月13日更新)
- スマホ・ケータイを正しく使おう!-倉敷天城中にて「新しい生活様式」でスマホ・ケータイ安全教室を開催ー(2020年7月10日更新)
- 「保護者の学び方改革」-岡山県生涯学習審議会及び岡山県社会教育委員の会議からの提言ー(2020年7月2日更新)
- プロに学べ!倉敷琴浦ブラッシュアップ事業-企業と連携してオリジナル製品開発-(2020年7月1日更新)
- 環境に配慮したコンクリートで中庭の整備を-県立岡山工業高校で中庭整備竣工式が挙行されました-(2020年6月30日更新)
- リサイクルキャンドルづくり~ライトダウンキャンペーン参考動画~(2020年6月19日更新)
- 県立倉敷工業高校のメカトロニクス研究会がフェイスシールドを寄贈しました(2020年6月18日更新)
- 県立特別支援学校にフェイスシールドが寄贈されました(2020年6月18日更新)
- コロナウイルスは、心のぬくもりがやっつける!ー県立勝間田高校生が岡山桃太郎空港を花で装飾ー(2020年6月15日更新)
- Withコロナの今、グローバル課題を考えるー「青陵SDGsマップ」プロジェクトが進行中ー(2020年6月12日更新)