ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産総合センター > 農業研究所 > 【栽培管理紹介】令和7年4月22日 高冷地研究室でトマトの接ぎ木を行いました

本文

【栽培管理紹介】令和7年4月22日 高冷地研究室でトマトの接ぎ木を行いました

印刷ページ表示 ページ番号:0972706 2025年4月25日更新農業研究所
・農業研究所高冷地研究室(真庭市蒜山)では夏秋トマトの裂果及び小果対策技術確立のための試験を実施しており、トマトの接ぎ木を行いました(写真1、2)。
・一部産地では裂果の少ない新品種の導入が進みつつありますが、それらは小果になりやすいことが分かっています。そこで、草勢を強くする台木に接ぎ木し、収量及び品質の向上を目指して試験を実施しています。

接ぎ木の様子を撮影した写真です ​​  ​接ぎ木したトマトの苗を撮影した写真です

    写真1 接ぎ木の様子           写真2 接ぎ木したトマトの苗