ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産総合センター > 農業研究所 > 令和7年8月5日開催 夏の体験教室募集のお知らせ

本文

令和7年8月5日開催 夏の体験教室募集のお知らせ

印刷ページ表示 ページ番号:0985129 2025年7月10日更新農業研究所

農林水産総合センター夏の体験教室~見て!さわって!野菜や花ができるまで!~

 農林水産総合センターでは、センターの取組内容や研究内容を広く知っていただくとともに、家族がふれ合いながら楽しく農林水産業への理解と関心を深めていただくため、各研究所で児童・学生やその保護者を対象に夏の体験イベントを開催します。

 農業研究所の体験教室 “見て!さわって!野菜や花ができるまで!” では、野菜や花の育つようすを知っていただき、実際に収穫体験などを行ってもらいます。それらを通じて農業についての知識を深めていただく目的で実施いたします。

開催日時

令和7年8月5日(火曜日)9時30分~11時30分

会場

岡山県農林水産総合センター農業研究所(赤磐市神田沖1174-1)

対象

小学生とその保護者

定員

10家族(上限5名/家族) ※先着順

申込み方法

  1. 農業研究所ホームページのお問い合わせフォームhttps://www.pref.okayama.jp/form/detail.php?sec_sec1=235&checkで申し込む場合
    • フォームのタイトルに、「夏の体験教室 参加申し込み」とご記入ください。
    • メールアドレスは、代表者の方のアドレスをご記入ください。
    • お問い合わせ内容の欄に、参加希望者の内訳(代表者と参加者全員のお名前、属性)をご記入の上、送信ください。
  2. FAXで申し込む場合
    • 参加申込書 [PDFファイル/284KB]を印刷ください。
    • 参加希望者全員の氏名、属性(小学生、保護者など)、代表者(保護者)の方の連絡先(電話番号、メールアドレス)を記入ください。
    • FAXを086-955-1914までお送りください。
  • いずれの場合も、家族単位で必要事項を記入頂き、令和7年7月24日(木曜日)の17時までに申し込んでください。
  • なお、お申込受付は先着順としますので、定員になり次第締め切ります。
  • 参加可否の決定通知を7月25日(金曜日)に代表者にメールで通知します。

注意事項

  • 必ず保護者同伴で参加してください。当日、自家用車等で農林水産総合センター農業研究所まで来ることのできる家族に限ります。
  • 安全に体験していただくための準備が必要なため、事前に申し込みをいただいた家族のみ参加できます。
  • ご記入いただいた個人情報は、当事業の参加申し込みのみに使用します。
  • 万が一、イベント参加者で感染症等が発生した場合、この名簿の内容を、必要に応じて保健所等の公的機関へ情報提供することがあります。

その他

  • 収穫体験は屋外での作業となります。暑い時期ですので飲み物の持参や、タオル、帽子等を準備するなど、熱中症対策は各自でお願いします。
  • 圃場にはさまざまな動物や虫がいます。靴下やアームカバーの着用、薄手の長袖長ズボンを着るなど、袖口や足首が露出しない服装をお願いします。
  • 収穫体験を実施するにあたり、ハサミを使用する場合があります。ケガ等には十分ご注意ください。なお、ハサミは農業研究所で準備します。
  • スリッパ等の上履きの準備は必要ありません。

問い合わせ先

岡山県農林水産総合センター 農業研究所 

野菜・花研究室(担当 : 岡)

〒709-0801 赤磐市神田沖1174-1  TEL:086-955-0277

岡山県農林水産総合センター農業研究所の場所と地図