ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ 発掘情報 > ただいま発掘中! > 滝谷川<たきだにがわ>遺跡 久米郡美咲町

本文

滝谷川<たきだにがわ>遺跡 久米郡美咲町

更新日:2025年7月25日更新

その1(令和7年7月25日更新)

 一般国道374号(美作岡山道路)改築工事に伴い、6月から滝谷川遺跡の調査を始めました。滝谷川遺跡は久米郡美咲町飯岡<ゆうか>に位置し、月の輪古墳がある山の麓、吉井川と吉野川の合流点を見おろす緩やかな斜面地にあります。

 調査開始から1か月半が過ぎ、弥生時代の竪穴住居<たてあなじゅうきょ>や江戸時代以降の井戸などが見つかっています。現在は、主に竪穴住居の調査を進めており、詳しく調べています。

 梅雨明けが早く猛暑日が続きますが、日陰を作るなど暑さ対策を行い、熱中症に気を付けながら調査を進めています。

滝谷川_竪穴住居を調査している様子
<写真>竪穴住居を調査している様子(東から)

滝谷川遺跡の調査地の様子
<写真>調査地の様子(南から)