収蔵出土品の借用・見学
更新日:2019年9月25日更新
収蔵出土品の借用
申込手順
(1)借用希望日の2ヶ月以上前に、お電話で借用希望資料についてお問い合わせください。その際、資料の一覧表、または報告書のコピー等をFaxで送信してください。
また、事前に見学を希望する場合は別途ご相談ください。
(2)申請書様式をダウンロードします。
(3)相談内容に沿ってご記入の上、当センターへご郵送ください。
送信先アドレス
(4)センターから許可書を郵送しますので、同封の様式に従って借用書をご準備の上、借用当日にお持ちください。
(5)借用当日は気をつけてお越しください。地図はこちらです。
(6)借用期間満了が近づきましたら、返却日をセンター担当者にご相談ください。
(7)資料をご返却ください。確認の上、借用書の受け渡しをもって、借用は終了となります。
※個人への借用は行っていません。団体名でお申込の上、団体代表者様の印鑑が必要となります。
※収蔵遺物の借用には、専門の学芸員がこれにあたる必要があります。
収蔵出土品の見学
申込手順
(1)見学希望日の2週間前までに、お電話で見学資料についてお問い合わせください。 その際、資料の一覧表、あるいは報告書のコピー等をFaxで送信してください。
(2)申請書様式をダウンロードします。
(3)相談内容に沿ってご記入の上、送付ください。
※郵送のほか、電子メールで受付できます。電子メールに作成したファイルを添付して ください。確認のため、メール送信後に電話でご一報頂ければ幸いです。
送信先アドレス
(4)見学当日は気をつけてお越しください。地図はこちらです。