ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ イベント情報 > 現地説明会 > 倉敷市酒津遺跡の現地説明会を開催します!

本文

倉敷市酒津遺跡の現地説明会を開催します!

更新日:2025年11月26日更新

 岡山県古代吉備文化財センターでは、令和4年度から、高梁川河川整備事業に伴う発掘調査を実施しています。これまでの調査により、縄文時代草創期の石器類、弥生時代の溝、古墳時代の古墳群や竪穴住居、中世の掘立柱建物などが発見されています。このたび、その成果を公開する現地説明会を次のとおり開催します。

酒津遺跡のようす
酒津遺跡の様子

現地説明会(事前の申込が必要です)

日時

令和7年12月13日(土曜日)・12月14日(日曜日)

  • 午前の部 午前10時30分~午前11時30分
  • 午後の部 午後2時~午後3時
  • 小雨決行(当日午前8時、岡山県南部に大雨・洪水警報発令時は中止)

内容

発掘調査現場の説明と出土品展示

会場

酒津遺跡発掘調査現場(倉敷市酒津)

酒津遺跡場所

JR山陽本線西阿知駅から現地説明会会場までの道順(青・赤線、ただし赤線部は車両片側通行のため注意)

交通

<鉄道>JR山陽本線「西阿知」駅から北東に約4km(徒歩約1時間)
<車> 現場駐車場に40台まで駐車可能 
    ※河川内につき未舗装部分があり、走行には注意が必要となります。

申込方法

定員:各回40名(合計160名)
申込先:高梁川河川整備事業発掘調査事務所
申込方法:電話による申込(先着順) 電話番号:086-527-9816
                       090-2531ー5983

申込期間:令和7年12月3日(水曜日)~10日(水曜日) ※土・日曜日を除く。各日午前10時~午後4時まで受付

  • (1)参加者の氏名、(2)希望の時間帯、(3)参加を希望される人数、(4)交通手段、(5)連絡先(電話番号)をお伺いします。
  • 参加の可否については、受付時の電話で回答いたします。

問合せ先

高梁川河川整備事業発掘調査事務所:086ー527ー9816

岡山県古代吉備文化財センター :086ー293-3211