本文
備南広域農業普及指導センター

新着情報
- プラスチック被覆肥料の被膜殻の流出防止にご協力ください(2025年4月21日更新)
- 植物防疫情報第12号:麦類赤かび病の防除を徹底しましょう!(令和7年3月21日発表)(2025年3月21日更新)
- 【令和6年度グリーンな栽培体系への転換サポートの取組の紹介】(2025年3月19日更新)
- 農作物の春季の技術対策及び晩霜対策について(季節情報)(令和7年3月5日発表)(2025年3月5日更新)
- くらしき 普及指導センターだより 2024(2025年3月3日更新)
- 連島ごぼう産地見学会開催(倉敷市)(2025年2月25日更新)
- 倉敷地方農業士会視察研修会開催(倉敷地域)(2025年2月21日更新)
- 植物防疫情報第11号:ナガエツルノゲイトウに警戒してください!(令和7年2月19日発表)(2025年2月19日更新)
- 倉敷地方いちご共進会の開催で、自慢のいちごをPR!(倉敷市、総社市)(2025年2月6日更新)
- 明治ごんぼう産地検討会を開催(井原市)(2025年2月5日更新)
- 令和6年度 倉敷地域若い農業者のつどいを開催(全域)(2025年2月4日更新)
- 植物防疫情報第10号:厳寒期がジャンボタニシの防除適期です!!(令和7年1月14日発表)(2025年1月14日更新)
- 「冬桃がたり」を使用したパフェ、販売中(総社市)(2024年12月13日更新)
- 「吉備路総社 味と香りの玉手箱」を全国に発送 (総社市)(2024年12月6日更新)
- 倉敷地方農業士会相互訪問研修会開催(倉敷地域)(2024年11月14日更新)
- 税務研修会を開催しました(備南広域)(2024年11月14日更新)
- 超促成栽培のラークスパ―出荷開始(笠岡市・矢掛町)(2024年11月5日更新)
- 労務管理研修会を開催しました(備南広域)(2024年10月29日更新)
- 倉敷地域もも・ぶどう初心者合同研修会を開催しました(倉敷市、総社市)(2024年10月29日更新)
- 倉敷・井笠地域6次化商品開発研修会(2回目)を開催(倉敷・井笠地域)(2024年10月16日更新)
- 連島ごぼう料理レシピ開発研究会開催(倉敷市)(2024年9月27日更新)
- 倉敷・井笠地域6次化商品開発研修会(1回目)を開催(倉敷・井笠地域)(2024年9月26日更新)
- 病害虫発生予察注意報第2号:ハスモンヨトウ(令和6年9月11日発表)(2024年9月11日更新)
- 植物防疫情報第9号:トマトキバガに注意してください!(令和6年9月2日発表)(2024年9月2日更新)
- 植物防疫情報第8号:トビイロウンカの発生に注意してください!(令和6年8月29日発表)(2024年8月29日更新)
- 植物防疫情報第7号:ハスモンヨトウによる農作物被害に注意!(令和6年8月29日発表)(2024年8月29日更新)
- 倉敷・井笠地域6次産業化事業者向けSNS研修会(1回目)を開催(笠岡市)(2024年8月28日更新)
- 天敵を活用したハダニ類対策の研修会を開催(倉敷市、総社市)(2024年8月21日更新)
- 植物防疫情報第6号:果樹カメムシ類の注意報は継続中!(令和6年8月8日発表)(2024年8月8日更新)
- ぶどう共進会が開催されました(倉敷市、総社市、井原市)(2024年7月31日更新)
見出し
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。
気象・病害虫に関する技術情報
- プラスチック被覆肥料の被膜殻の流出防止にご協力ください
- 植物防疫情報第12号:麦類赤かび病の防除を徹底しましょう!(令和7年3月21日発表)
- 農作物の春季の技術対策及び晩霜対策について(季節情報)(令和7年3月5日発表)
- 植物防疫情報第11号:ナガエツルノゲイトウに警戒してください!(令和7年2月19日発表)
- 植物防疫情報第10号:厳寒期がジャンボタニシの防除適期です!!(令和7年1月14日発表)
- 病害虫発生予察注意報第2号:ハスモンヨトウ(令和6年9月11日発表)
- 植物防疫情報第9号:トマトキバガに注意してください!(令和6年9月2日発表)
- 植物防疫情報第8号:トビイロウンカの発生に注意してください!(令和6年8月29日発表)
- 植物防疫情報第7号:ハスモンヨトウによる農作物被害に注意!(令和6年8月29日発表)
- 植物防疫情報第6号:果樹カメムシ類の注意報は継続中!(令和6年8月8日発表)
- 植物防疫情報第5号:斑点米カメムシの防除を徹底してください!(令和6年7月18日発表)
- 植物防疫情報第4号:果樹カメムシ類の発生に注意してください!(令和6年7月3日発表)
- 植物防疫情報第3号:ジャンボタニシの卵塊が多いです!(令和6年6月25日発表)
- 農薬の飛散を防ぎましょう
- ジャンボタニシに注意しましょう
- ジャンボタニシに注意してください!(令和6年5月17日発表)
- 病害虫発生予察注意報第1号:果樹カメムシ類(令和6年5月10日発表)
- 岡山県内の病害虫発生予察情報(岡山県病害虫防除所)
今年度の管内農業情報
- 【令和6年度グリーンな栽培体系への転換サポートの取組の紹介】
- 連島ごぼう産地見学会開催(倉敷市)
- 倉敷地方農業士会視察研修会開催(倉敷地域)
- 倉敷地方いちご共進会の開催で、自慢のいちごをPR!(倉敷市、総社市)
- 明治ごんぼう産地検討会を開催(井原市)
- 令和6年度 倉敷地域若い農業者のつどいを開催(全域)
- 「冬桃がたり」を使用したパフェ、販売中(総社市)
- 「吉備路総社 味と香りの玉手箱」を全国に発送 (総社市)
- 倉敷地方農業士会相互訪問研修会開催(倉敷地域)
- 税務研修会を開催しました(備南広域)
- 超促成栽培のラークスパ―出荷開始(笠岡市・矢掛町)
- 労務管理研修会を開催しました(備南広域)
- 倉敷地域もも・ぶどう初心者合同研修会を開催しました(倉敷市、総社市)
- 倉敷・井笠地域6次化商品開発研修会(2回目)を開催(倉敷・井笠地域)
- 連島ごぼう料理レシピ開発研究会開催(倉敷市)
- 倉敷・井笠地域6次化商品開発研修会(1回目)を開催(倉敷・井笠地域)
- 倉敷・井笠地域6次産業化事業者向けSNS研修会(1回目)を開催(笠岡市)
- 天敵を活用したハダニ類対策の研修会を開催(倉敷市、総社市)
- ぶどう共進会が開催されました(倉敷市、総社市、井原市)
- 倉敷・井笠地域6次産業化研修会参加者募集中!!
- 船穂の高品質なぶどうが勢ぞろい(倉敷市)
- 優良苗の生産に向け、いちご研究会員が相互巡回研修を実施(倉敷市、総社市)
- 倉敷地域6次化ふぇ(総社市)を開催(総社市)
- もも極早生品種「はなよめ」が初出荷(倉敷市、総社市)
- 井笠地域6次化ふぇを開催(井笠地域)
- 総社市秦地区の「ピオーネ」が初出荷を迎えました(総社市)
- 初出荷、「マスカット・オブ・アレキサンドリア」及び「シャインマスカット」(倉敷市、総社市)
- 倉敷地域6次化ふぇ(倉敷市)を開催(倉敷市)
- 「連島ごぼう」の出荷が本格化!(倉敷市)
- 夏秋なす 本格的に栽培が始まる(総社市)
- 秋まきの「連島ごぼう」初出荷!(倉敷市)
- 「新規栽培者も加わり、夏秋なす育苗講習会を開催」(総社市)
- 「船穂町農業後継者クラブが入学祝いにスイートピーの花束を贈呈」(倉敷市)
- 【令和4年度グリーンな栽培体系への転換サポートの取組の紹介】(2023年5月24日)