本文
過去の受賞
2018年1月29日
平成29年度産業労働部長表彰 団体表彰
- 三宅剛史 伊藤一成 谷野有佳(微生物利用チーム)
2017年12月23日
第18回 公益社団法人 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 S12017優秀講演賞
- 岩田和大 眞田明 辻善夫
- プレートの捻りモードを用いた移動機構に関する研究 -構造パラメータが軌跡に与える影響-
2017年12月6日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究奨励賞
- 中西亮太
- 金型コーティング技術の高度化に関する研究
2017年12月6日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 試験研究功労賞
- 上野覚
- 無機粉体の高機能化技術に係る研究指導及び産学官連携支援
2017年12月6日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究業績賞
- 村岡賢
- 無機・金属材料の表面改質技術と耐食性評価に関する研究
2017年7月29日
一般社団法人軽金属学会中国四国支部 「技術賞」
- 村上浩二
- 軽量化に対応した車載用アルミニウム合金-エンジニアリングプラスチック接合部材の開発と実用化
2017年3月2日
ISPlasma2017/IC-PLANTS2017 "Best Presentation Award"
- 國次真輔
- Fabrication of Nirtogen-Containing DLC Film by Filtered Arc Deposition
2016年12月1日
中国地域公設試験研究機関功労者表彰 試験研究功労賞
- 山田充
- 県内企業に対するコンピュータ利用技術の指導・普及および工業技術センターのIT化推進による企業支援機能の強化
2016年11月18日
一般財団法人表面技術協会関西支部 研究奨励賞
- 築山訓明
- アルミニウム合金の電解研磨によって得られる表面形状
2016年11月11日
素形材センター 第32回素形材産業技術賞 奨励賞
- 村上浩二
- カーボン強化マグネシウム合金の開発と実用化
2016年9月21日
日本金属学会 技術開発賞
- 村上浩二
- 機械特性とリサイクル性に優れたカーボン強化マグネシウム合金の開発
2016年8月26日
第14回産学官連携功労者表彰 科学技術政策担当大臣賞
- 岡山県工業技術センター
- 医工連携による高機能人工関節と手術支援システムの開発
2016年7月9日
軽金属学会中国四国支部 研究・開発奨励賞
- 村上浩二
- 車載用アルミニウム合金-エンジニアリングプラスチック接合技術の開発
2016年5月19日
一般社団法人日本ゴム協会 第63回優秀論文賞
- 岩蕗仁 石田拓也
- 次亜塩素酸によるEPDMの劣化に関する研究 第1報・第2報
2016年2月29日
マテリアルライフ学会 研究奨励賞
- 石田拓也
- EPDM内部への次亜塩素酸の拡散挙動予測と耐久性評価
2016年1月29日
平成27年度産業労働部長表彰 団体表彰
- 永山則之 窪田真一郎(医療デバイス開発チーム)
2015年12月2日
中国地域公設試験研究機関功労者表彰 研究業績賞
- 岩蕗仁
- ゴム材料の複合化技術と構造評価手法に関する研究
2015年12月2日
中国地域公設試験研究機関功労者表彰 研究奨励賞
- 甲加晃一
- 複合化技術を用いた高分子材料に関する機械的特性の向上
2015年11月6日
一般社団法人素形材センター 第4回素形材連携経営賞 奨励賞
- 村上浩二
- めっきフリー光輝性アルミニウム合金鋳物の事業化
2015年9月16日
日本金属学会技術開発賞
- 水戸岡豊
- インサート材を用いた異種材料間のレーザー接合技術の開発
2015年7月4日
軽金属学会中国四国支部 研究・開発奨励賞
- 村上浩二 築山訓明
- アルミニウム合金の電解研磨に伴う表面形状変化
2015年7月4日
軽金属学会中国四国支部 研究・開発奨励賞
- 村上浩二
- Al-Ge系合金の疲労強度に及ぼす表面析出組織と水素の影響
2015年7月4日
軽金属学会中国四国支部 研究・開発奨励賞
- 村上浩二
- 車載用アルミニウム合金-エンジニアリングプラスチック接合技術の開発
2015年3月17日
岡山県産業労働部長表彰
- 村上浩二 村岡賢 水戸岡豊 窪田真一郎
- カーボン強化マグネシウム合金の開発と製品化
2015年3月17日
岡山県産業労働部長表彰
- 川端浩二 藤井英司 浦部匡史
- おかやまグリーンバイオ・プロジェクトに関する功績
2015年3月10日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 試験研究功績賞
- 永山則之
- 機械製造業に対する数値解析技術の指導及び普及
2015年3月10日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究業績賞
- 浦野博水
- 洗浄・殺菌プロセスの定量的評価に関する研究
2014年11月21日
OUSフォーラム2014奨励賞
- 村上浩二
- 車載用アルミニウム合金---エンジニアリングプラスチック接合部材の開発
2014年6月28日
軽金属学会中国四国支部 研究・開発奨励賞
- 村上浩二
- 工業用純アルミニウム基板上電解すずめっき膜の密着性とウイスカ発生
2014年5月23日
公益財団法人山陽技術振興会 第9回村川技術奨励賞
- 勝田智宣
- インホイールモータを特長とする次世代電気自動車の開発
2014年3月5日
中国地域公設研究機関功労者表彰 研究業績賞(産業技術総合研究所中国センタ一所長賞)
- 川端浩二
- 機能性粉体の開発
2014年3月5日
中国地域公設研究機関功労者表彰 試験研究功労者賞(ちゅうごく産業創造センター会長賞)
- 千葉忠義
- 県内の陶磁器産業における振興、備前焼業界にデザイン、商品開発の技術支援
2014年3月3日
全国食品関係試験研究場所長会 優良研究・指導業績表彰
- 竹原淳彦
- 食品製造における新規洗浄技術の開発
2014年2月28日
岩木トライボコーティングネットワークアワード(事業賞)
- 窪田真一郎
- 医工学連携大学発ベンチャーによる国産冠動脈用DLC
2014年2月28日
軽金属学会中国四国支部 論文賞
- 村上浩二
- 二元アルミニウム合金上の亜鉛置換皮膜形成と無電解Ni-pめっき皮膜の密着性
2013年8月8日
日本オゾン協会 論文賞
- 高橋和宏
- Super-Hydrophilicity of Stainless Steel Surface Induced by Heat Treatment with Gaseous Ozone
2013年7月6日
軽金属学会中国四国支部 研究・開発奨励賞
- 村上浩二
- アルミニウム合金中のマグネシウム・銅・亜鉛が亜鉛置換・無電解ニッケル-りんめっきに与える影響
2013年7月6日
軽金属学会中国四国支部 研究・開発奨励賞
- 村上浩二
- Al-Mg-Si系合金の疲労特性に及ぼす表面、結晶粒界近傍組織の影響
2013年3月7日
中国地域公設研究機関功労者表彰 地域技術貢献賞(中国経済産業局長賞)
- 西田典秀
2013年3月7日
中国地域公設研究機関功労者表彰 研究業績賞(産業技術総合研究所中国センタ一所長賞)
- 日笠茂樹
2013年1月25日
フィラー研究会「技術奨励賞」
- 日笠茂樹
- 微粒子炭酸カルシウムを用いた複合材料に関する研究
2013年1月12日
日本ゴム協会 第11回CERI最優秀発表論文賞
- 岩蕗仁 浦部匡史
- ナノ触診AFMによるエラストマー不均一構造の解析II
2012年9月4日
おかやま産学官連携大賞
- 國藤勝士
- グラデーション構造を有する高級デニム・ファイバーの実用化
2012年7月7日
軽金属学会 中国四国支部 研究・開発奨励賞
- 村上浩二 日野実
- 高純度二元系アルミニウム合金への亜鉛置換・無電解ニッケル-りんめっき
- Al-Si系合金の表面析出組織に及ぼす繰返し引張応力の影響微生物による有用物質生産に関する研究
2012年6月29日
日本接着学会 進歩賞
- 日笠茂樹
- モルフォロジーの制御によるポリプロピレン複合材料の耐衝撃性の向上
2012年3月2日
中国地域公設研究機関功労者表彰 研究業績賞
- 真田明
- 騒音・振動軽減化技術の開発
2012年3月2日
中国地域公設研究機関功労者表彰 研究奨励賞
- 伊藤一成
- 微生物による有用物質生産に関する研究
2011年11月8日
おかやま産学官連携大賞
- 工業技術センター
- 第49回全国繊維技術交流プラザ出品作品「多層染色ジーンズ」
2011年9月13日
論文賞(軽金属学会中国四国支部)
- 日野実 水戸岡豊 村上浩二
- インサート材を用いた1050アルミニウム板-ポリプロピレン樹脂板レーザ接合に及ぼすアルミニウムの表面状態の影響
2011年9月13日
論文賞(軽金属学会中国四国支部)
- 村上浩二 日野実
- アルミニウム合金中の添加元素と活性化処理が亜鉛置換処理と無電解ニッケル-りんめっきに与える影響
2011年9月1日
岡山リサーチパーク研究・展示発表会 産官学連携推進大賞
- 村上浩二
- 輸送機器ホイール向け鋳造用アルミニウム合金の機械的特性と光輝性向上技術
2011年7月9日
研究・開発奨励賞(軽金属学会中国四国支部)
- 村上浩二 日野実
- アルミニウム-マグネシウム-亜鉛系合金上の亜鉛置換皮膜形態と無電解ニッケル-りんめっき皮膜の密着性
2011年5月30日
第66回ゴム技術進歩賞
- 岩蕗仁
- リサイクルゴム粉をブレンドした抗張積最大の加硫ゴム
2011年5月23日
日本防菌防黴学会研究奨励賞
- 浦野博水
- 洗浄・殺菌プロセスの定量的評価に関する工学的研究
2011年4月21日
日本機械学会論文賞
- 真田明
- アクティブ遮音制御におけるアクチュエータ配置法
2011年3月16日
平成22年度仁科賞
- 中西亮太(岡山県立大学)
- 第一原理計算による金属めっきの密着性と金属酸化物の表面物性に関する研究
2011年3月5日
日本機械学会中国四国支部賞 技術創造賞
- 窪田真一郎
- 先行する市販品を凌駕する性能を有する冠状動脈用ベアステントの事業化
2011年2月21日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 試験研究功労賞
- 野﨑信行
- 醸造食品(味噌、醤油、テンペ等)に関する指導及び普及
2011年2月21日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究奨励賞
- 水戸岡豊
- レーザ光による加工プロセスの高度化・高機能化に関する研究
2011年1月26日
産業労働部長表彰
- 人工関節開発チーム(吉川満雄 余田裕之 西勝志 日笠茂樹 永山則之)
- 潤滑性に優れた金属製骨頭、耐摩耗性に優れたプラスチック製摺動部材、効率的な人工関節設計システムを開発
2011年1月4日
岡山県知事表彰
- 窪田真一郎
- ステントの製造技術
2010年11月29日
第8回おかやま産学官連携大賞
- 日野実 村岡賢
- スマートホットプレス法の開発
2010年11月10日
日刊工業新聞社 第5回モノづくり連携大賞「モノづくり連携大賞」
- 窪田真一郎
- 医工学連携大学発ベンチャーによる自動車製造技術を横展開した国産の冠動脈用DLCコートステントの開発と事業化
2010年9月15日
電子情報通信学会 通信ソサイエティ 第5回ソサイエティ論文賞 Best Paper Award
- 渡辺哲史
- Increase of Common-Mode Radiation Due to Guard Trace Voltage and Determination of Effective Via-Location
2010年8月31日
岡山リサーチパーク研究展示発表会産学官連携推進賞
- 川端浩二
- 自然エネルギー発電を利用したセルロース系バイオマス微粉砕技術
2010年7月10日
(社)軽金属学会中国四国支部 研究・開発奨励賞
- 日野実 村上浩二
- アルミニウム-すず二元系合金からのすずウィスカ発生・成長形態
2010年6月10日
FOOMA AP賞
- 福崎智司 竹原淳彦 浦野博水 高橋和宏
- pH制御次亜塩素酸ナトリウム水溶液の空間霧化による施設環境の殺菌
2010年5月26日
第五回村川技術奨励賞
- 藤井英司
- マイクロ化学プロセスによる高性能触媒用ナノ粒子の開発
2010年5月12日
日本熱処理技術協会賞・技術賞(粉生記念賞)
- 日野実
2010年3月2日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 地域技術貢献賞
- 横溝精一
- 精密加工技術に関する研究および『ミクロものづくり岡山創成事業』の推進
2010年2月26日
表面技術協会 論文賞
- 村上浩二 日野実
- スズめっき皮膜/銅基板界面の微視的不均一性評価化
2010年2月5日
岡山リサーチパーク研究・展示発表会 産学官連携推進賞
- 水戸岡豊
- 「短パルスレーザによるニトリルゴム表面への微細形状付与」
2010年1月27日
産業労働部長表彰
- 異種材料レーザ接合チーム(水戸岡豊 日野実 村上浩二)
- プラスチックとガラスや金属など材質の異なる素材を強固に接合する新技術
2009年11月26日
岡山県職業能力開発協会 感謝状
- 村上浩二
- 永年功労技能検定補佐員
2009年11月16日
おかやま産学官連携大賞
- 永山則之 余田裕之
- 耐久性・機能性に優れた人工関節をはじめとする整形外科デバイスの開発
2009年9月14日
日本金属学会論文賞「若手講演論文」
- 水戸岡豊 村上浩二 日野実
- すずめっき皮膜のウィスカ発生・成長に対するレーザ照射の効果
2009年7月4日
軽金属学会中国四国支部 研究・開発奨励賞
- 村上浩二 日野実
- アルミニウム合金中の添加元素と亜鉛置換・無電解めっきとの関係
2009年7月4日
軽金属学会中国四国支部 研究・開発奨励賞
- 水戸岡豊 日野実 村上浩二
- インサート材を用いたアルミニウム-樹脂レーザ接合
2009年6月24日
(社)日本鋳物工学会中国四国支部 片島賞
- 村上浩二 日野実
- 鉄及び非鉄鋳物の複合機能化技術術
- XIV 電解処理による鋳物の複合機能化
- XV 化学的な表面処理による鋳物の複合化
2009年6月11日
日本マグネシウム協会賞 技術賞
- 日野実
- マグネシウム製品の革新的製造技術の開発
2009年5月20日
山陽技術振興会 第4回村川技術奨励賞
- 水戸岡豊 日野実 村上浩二
- インサート材を用いたレーザ接合技術の開発菌
2009年4月17日
中国地域公設研究機関功労者表彰 研究奨励賞賞
- 村上浩二
- 金属材料の表面処理ならびに微細組織評価に関する研究
2009年4月17日
中国地域公設研究機関功労者表彰 研究業績賞
- 窪田真一郎
- 心臓疾患治療用器具(ステント)の製造技術の開発
2009年3月28日
日本金属学会 論文賞
- 村上浩二
- すずおよびすず-鉛めっき皮膜におけるウィスカ発生・抑制機構
2009年3月17日
表面技術協会 優秀講演賞
- 村上浩二
- すずめっき皮膜からのウィスカ発生における物質移動・エネルギー変化・ひずみの関係
2009年2月27日
表面技術協会 進歩賞
- 村上浩二
- 表面技術協会誌発表論文
2009年2月13日
産業労働部長表彰
- 洗浄殺菌チーム
- 次亜塩素酸ナトリウムによる洗浄殺菌技術や海水の浄化技術
2009年2月13日
産業労働部長表彰
- 光石一太
- 空気清浄用炭ボードの開発や炭素繊維四軸織物強化複合材料の開発
2008年11月26日
おかやま産学官連携大賞
- 高野和潔
- 半導体ネットおかやま」の設立と研究プロジェクトの創出
2008年11月26日
おかやま産学官連携大賞
- 横溝精一 窪田真一郎
- 国際競争力のある国産高性能ステントの開発
2008年11月21日
IEEE広島支部 第10回HISS記念論文賞
- 國次真輔
- 窒化炭素薄膜を用いた白色発光素子への応用
2008年11月21日
岡山理科大学 OUSフォーラム2008奨励賞
- 日野実 村上浩二
- AZ系マグネシウム合金の耐食性に及ぼす環境調和型表面処理の影響
2008年9月12日
表面技術協会 SURTECH2008ポスターセッション奨励賞
- 村上浩二 日野実
- マグネシウム製品への高機能環境調和型陽極酸化処理
2008年6月14日
軽金属学会 中国四国支部技術賞
- 水戸岡豊 日野実 村上浩二
- インサート材を用いた半導体レーザによるアルミニウム-樹脂異材接合技術の開発
2008年6月14日
産学官連携功労者表彰 経済産業大臣賞
- 窪田真一郎
- 岡山リサーチパークインキュベーションセンター(ORIC)を拠点とした地域の一体的連携支援事業発
2008年5月21日
社団法人 山陽技術振興会 第三回村川技術奨励賞
- 福崎智司 竹原淳彦 浦野博水 高橋和宏
- 次亜塩素酸を利用した浄化技術の開発
2008年3月26日
溶接学会中国支部表彰 溶接技術普及賞
- 藤井修三
- 溶接技術の教育・普及に貢献
2008年3月6日
全国食品関係試験研究場所長会表彰
- 河野勇人
- 紅麹菌を利用した機能性食品素材の開発
2008年2月14日
産業労働部長表彰
- 「ミクロものづくり岡山創成事業」推進チーム
- ミクロものづくり事業への貢献
2008年2月1日
岡山リサーチパーク研究・展示発表会 産学官連携推進賞
- 川端浩二 村岡賢 藤井英司
- 陰イオン交換能を有する機能性木質炭化物中のCaの挙動
2008年1月29日
(社)日本ゴム協会関西支部
- 岡山県工業技術センター
- 永年にわたるゴム協会事業への貢献 感謝状
2008年1月17日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究業績賞
- 藤原久永
- 画像処理及び認識技術の産業応用に関する研究
2008年1月17日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究奨励賞
- 高橋和宏
- 洗浄技術のプロセス工学に関する研究
2008年1月1日
軽金属学会中国四国支部論文賞
- 日野実 村上浩二 村岡賢
- 各種AZ系マグネシウム合金へのりん酸塩電解液からの陽極酸化処理と耐食性
2007年12月12日
(社)表面技術協会関西支部 第9回優秀講演賞
- 岡野雅子
- Snめっきにおけるウィスカ成長とPbの抑制効果
2007年11月27日
おかやま産学官連携大賞
- 日野実
- 産学官連携によるIT機器向けマグネシウム合金製ボディーの革新的製造技術の開発と実用化
2007年11月27日
おかやま産学官連携大賞
- 村上浩二
- 産学官連携によるIT機器向けマグネシウム合金製ボディーの革新的製造技術の開発と実用化
2007年11月10日
(社)軽金属学会 第6回軽金属躍進賞
- 日野実
- Mgの環境調和型陽極酸化処理の開発
2007年11月10日
(社)軽金属学会 第25回軽金属奨励賞
- 村上浩二
- アルミニウム合金ならびにマグネシウム合金の表面特性向上に関する研究
2007年10月10日
地方自治法施行60周年記念知事表彰
- 横溝精一
- 地方自治の発展に貢献
2007年10月10日
地方自治法施行60周年記念知事表彰
- 本行節暉
- 地方自治の発展に貢献
2007年8月24日
第2回ものづくり日本大賞 中国経済産業局長賞
- 光石一太 川野道則
- タテ、ヨコおよびナナメ糸から成る四軸織物の開発と実用化
2007年6月8日
JANBO Awards 2006 ビジネス・インキュベーション大賞 JANBO新事業創出支援賞
- 窪田真一郎
- 精密加工の分野で共同研究や技術指導を通じて数多くの企業を支援
2007年5月23日
(社)日本騒音制御工学会 研究奨励賞
- 下山力生
- 多層型吸音材における吸音特性の最適設計
2007年2月6日
産業労働部長表彰
- ディカルデバイス開発グループ
2007年1月18日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究奨励賞
- 國藤勝士
- 新規インジゴ染色加工技術に関する研究
2006年11月17日
山陽技術賞
- 福崎智司
- 洗浄技術の高度化に関する工学的研究
2006年6月19日
中国地域産学官コラボレーションセンター 共同研究功労賞
- 横溝精一
- 精密レーザ加工用噴射ノズルの開発
2006年6月8日
FOOMA AP賞 (国際食品工業展 アカデミックプラザ賞)
- 食品工学研究室
- 次亜塩素酸を利用した泡沫洗浄
2006年6月8日
特定非営利活動法人日本オゾン協会 論文賞
- 福崎智司 竹原淳彦 高橋和宏 平松実
- Control of the Surface Charge and Improved Corrosion Resistance of Stainless Steel by the Combined Use of Gaseous Ozone and Heat
2006年5月30日
日本防菌防黴学会 論文賞
- 浦野博水 福崎智司
- The Mode of Action of Sodium Hypochlorite in the Cleaning Process
2005年12月19日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究業績賞
- 福崎智司
- 洗浄プロセスの定量的評価に関する工学的研究
2005年12月19日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究奨励賞
- 村岡賢
- 「石灰系粉体による有害酸性ガス除去技術に関する研究」
2005年12月7日
第7回関西表面技術フォーラム最優秀講演賞
- 村上浩二 日野実 平松実
- 工業用純アルミニウムへのジンケート処理と無電解ニッケルーリンめっき皮膜の密着性
2005年10月19日
中国地方発明表彰 発明協会岡山県支部長賞
- 真田明
- 共鳴消音技術を用いた酸素濃縮気体供給装置
2005年9月28日
日本金属学会・技術開発賞
- 日野実 平松実 村上浩二
- 電子機器用マグネシウム製品への導電性陽極酸化技術の開発
2005年8月3日
第1回ものづくり日本大賞 優秀賞
- 日野実 平松実 村上浩二
- IT機器向けマグネシウム合金製ボディーの革新的製造技術の開発と実用化
2005年7月7日
軽金属学会中国四国支部・論文賞
- 日野実 平松実 村上浩二
- 2017アルミニウム合金上への無電解Ni-Pめっきの密着性に及ぼすジンケート処理の影響
2005年6月6日
中国地域産学官コラボレーションセンター地域技術連携功労賞
- 日野実
- 電子機器用マグネシウム筐体プロセスの開発と実用化
2005年5月26日
日本塑性加工学会技術開発賞
- 藤原久永
- IT技術を活用した冷間ロール形成システムの開発
2005年5月19日
日本ゴム協会 第52回優秀論文賞
- 岩蕗仁 永田員也
- パーオキサイド架橋EPDMの構造と動的特性に関する研究(第1報ー第3報)
2005年5月10日
第1回村川工業ライブラリー技術奨励賞
- 日野実 村上浩二 平松実
- マグネシウム製品への導電性陽極酸化処理技術の開発
2005年4月20日
文部科学大臣表彰 平成17年度科学技術賞技術部門
- 永田員也
- ハイブリッドフィラーの製造法の開発
2005年2月28日
表面技術協会 論文賞
- 福崎智司 竹原淳彦 高橋和宏 平松実
2004年12月9日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究奨励賞
- 三宅剛史
2004年1月5日
感謝状(岡山県職業能力開発協会会長感謝状:技能検定委員永年勤続功労)
- 産本弘之
2004年9月28日
日本金属学会 技術開発賞
- 日野実 平松実
- マグネシウム製品への環境調和型陽極酸化処理の開発
2004年7月15日
軽金属学会中国四国支部 技術賞
- 日野実 平松実 村上浩二
- AZ120Dマグネシウムチクソモールド品への振動バレル研磨の適用発
2004年5月20日
日本ゴム協会2004年年次大会若手発表の部 優秀発表賞
- 岩蕗仁
- パルス法NMRによるイオウ架橋EPDMの構造解析
2004年5月15日
感謝状(岡山県備前焼陶友会)受賞
- 備前陶芸センター
2004年3月30日
日本金属学会2004年春期大会ポスターセッション優秀ポスター賞
- 國次真輔
- ディップコーティング法によるMo基板上へのMo(Si,Al)2皮膜の作製
2004年3月18日
精密工学会2004年度精密工学会春季大会学術講演会ベストプレゼンテーション賞
- 勝田智宣
- 光学素子用アクリルの基礎的切削特性に関する研究
2004年2月6日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰試験 研究功労賞
- 児玉総治
- ゴム系高性能粒子分散複合材料の開発とそのリサイクル技術
2004年2月6日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究奨励賞
- 岩蕗仁
- 高分子材料への無機フィラー配合技術に関する研究
2003年10月10日
中国地方発明表彰(岡山県支部長賞)
- 永田員也 西田典秀
- 低温プラズマ発生体を用いたオゾン発生装置
2003年10月4日
第41回全国繊維技術交流プラザ優秀賞
- 繊維加工研究室
- 超臨界染色Tシャツ
2003年7月9日
日本セラミックス協会賞(技術賞)
- 備前陶芸センター
2003年5月26日
日本防菌防黴学会研究奨励賞
- 福崎智司
- 金属表面の汚染物質との相互作用と洗浄性に関する研究
2003年1月31日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究業績賞
- 吉松英之
- 表面処理技術による無機粉体の高機能化に関する研究
2002年9月28日
日本環境化学会 第11回環境化学会功績賞
- 宮崎章
2002年7月22日
日本接着学会論文賞
- 永田員也 児子英之
- 炭酸カルシウムのシランカップリング剤処理およびポリマー処理と充てんポリ塩化ビニルの力学特性
2002年7月7日
軽金属学会中国四国支部技術賞
- 日野実 平松実
- マグネシウム合金のクロムフリー陽極酸化処理技術の開発
2002年7月7日
軽金属学会中国四国支部技術賞
- 吉松英之
- 粉体離型潤滑剤を用いたクリーン・省エネダイカストシステムの開発
2002年7月3日
日本セラミック協会賞
- 備前陶芸センター
- 陶&くらしのデザイン展2002に出品した備前焼の素地を生かした植木鉢
2002年6月5日
全国食品関係試験研究場所長会 優良研究・指導業績表彰
- 野崎信行
- テンペ及びその応用食品の開発と普及
2002年2月12日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究奨励賞
- 竹原淳彦
- 食品製造プロセスにおける機能化処理水の利用に関する研究
2001年12月1日
軽金属学会中国四国支部優秀論文賞
- 西田典秀 國次真輔
- CO2レーザを吸収する透明皮膜-アルミニウム合金の高効率レーザ加工
2001年11月8日
山陽技術賞
- 永田員也
- 自動車用フロアマット廃材の再資源化技術の開発
2001年7月5日
日本接着学会論文賞
- 永田員也 児子英之 岩蕗 仁
- ポリマーの極性が導電性無機粒子ポリマー複合材料の電気伝導度に及ぼす影響
2001年2月2日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 試験研究功労賞
- 守谷安治
- 環境に係わる分析技術の高度化及び資源のリサイクル化技術の開発
2001年2月2日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究業績賞
- 章忠
- 計測診断技術の開発とその応用に関する研究
2001年2月2日
中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究奨励賞
- 窪田真一郎
- 特殊加工法による微細加工技術に関する研究







