ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 岡山県消費生活センター > 「大きく変わる社会~不安につけこむ悪質事業者に注意~」(令和7年度第1回消費生活講座)参加者募集

本文

「大きく変わる社会~不安につけこむ悪質事業者に注意~」(令和7年度第1回消費生活講座)参加者募集

印刷ページ表示 ページ番号:0971614 2025年4月24日更新消費生活センター

講座概要

岡山県消費生活センターでは、県民のみなさまに身近な消費生活に関する情報を提供するため、年4回消費生活講座を実施しています。

今回は「大きく変わる社会~不安につけこむ悪質事業者に注意~」をテーマに開催します。

消費者と事業者の間にある格差を起因とした消費者トラブルや、インターネット取引の拡大など、最近増えている消費者トラブルについて「知ること」がトラブル防止に繋がります。

講師は、NHK「みみより!解説」、「時論公論」、「ニュースなるほどゼミ」などのテレビやラジオの解説コーナーで、おもに経済、家計、消費者政策の分野について解説をされている日本放送協会(NHK)解説委員の今井純子氏です。

わかりやすい解説で「自分の大切なお金を守る方法」を学んでみませんか。

※本講座は生涯学習大学連携講座となっています。

開催日時

令和7年5月23日(金曜日)13時30分から15時00分 (開場:13時)

開催場所

きらめきプラザ 4階 401会議室(岡山市北区南方2-13-1)

講師

日本放送協会(NHK)解説委員 今井 純子 氏

参加費

無料

申込方法

QRコードを利用した電子申請で24時間申込できます。(所用時間2分程度)
おすすめです。詳細はチラシや申込書をご覧ください。

その他、以下の方法で申込できます。
岡山県消費生活センターへFaxまたは電話で申し込み
電話:(086)226-1019
Fax:(086)227-3715

参加される方へお願い

会場のきらめきプラザは駐車スペースに限りがあるため、できるだけ公共交通機関の利用をお願いします

講座チラシ

お知らせ