本文
6次産業化の推進 | 「雑穀」特産加工品の開発と高付加価値化による事業継続性の確保 |
雑穀栽培と耕作放棄地の解消 | 高齢者でも手軽に取り組め収益が上がる「雑穀」の研究、および耕作放棄地再生による栽培の拡大 |
食育及び地域学習の推進 | 地域及び都市部の中高生、大学生を対象とした、地産地消の食材による食育と地域活性化の取組発信 |
カフェ経営 | 地域の交流の場作りと地域外からの顧客獲得 |
地域住民の生きがい作り | 雇用の創出、能力発揮の場の提供 |
耕作放棄地の再生 | 小学生への食育 |
大学フィールドワークの受け入れ | 「カフェ麦」の運営 |
もち麦 200g | もち麦 500g |
もち麦 1kg | もち麦粉 150g |
| |
もち麦茶 3パック | もち麦茶 30パック |
| |
もち麦かりんとう 5本入り | もち麦ビール「花笠」 |
※ 商品のお問い合わせ等は、宇治雑穀研究会へお願いします。
高梁市 |
|||
---|---|---|---|
カフェ麦(月曜昼のみ営業) | JA晴れの国岡山 高梁グリーンセンター |
JA晴れの国岡山 神楽の里 |
|
ポルカ天満屋ハピータウン | ゆめタウン高梁 ゆめ市場 |
||
総社市 |
|||
農産物直売所 たね井や | |||
岡山市 |
|||
岡山タカシマヤ |
※営業日、営業時間、商品の取り扱いの有無等については、各店舗へお問い合わせください。
営業日及び営業時間:毎週月曜日 11時~14時
(13時30分ラストオーダー 来客の状況により早まることがあります。)
メニュー
もち麦を使った日替わりランチ 900円(200円追加でコーヒー付き)
コーヒー単品 300円
(コーヒーは高梁市宇治町で焙煎している Mellowcoffee を使用しています。)
|
カフェ横のもち麦畑 |