本文
自然公園内の各種行為の規制及び申請等の様式について
自然公園内の行為規制について
自然公園の保護の適正化を図るため、特別地域内での行為を原則禁止とし、一定の行為については事前の許可制にするとともに、普通地域での特定の行為に対しては事前の届出義務を課しています。
許可申請や届出に当たっては、事前に県民局森林企画課や地域森林課(真庭、勝英を除く)へご相談下さい。
※ 行為によっては、別途、他法令に基づく申請・届出等が必要となる場合もあります。
例えば、森林法(保安林の伐採など)、文化財保護法(文化財・天然記念物等の現状変更など)、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(希少野生動植物種の捕獲など)等の規制を受ける場合がありますので、各法令の担当部署への確認が必要です。
許可申請や届出に当たっては、事前に県民局森林企画課や地域森林課(真庭、勝英を除く)へご相談下さい。
※ 行為によっては、別途、他法令に基づく申請・届出等が必要となる場合もあります。
例えば、森林法(保安林の伐採など)、文化財保護法(文化財・天然記念物等の現状変更など)、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(希少野生動植物種の捕獲など)等の規制を受ける場合がありますので、各法令の担当部署への確認が必要です。
国立公園
県立自然公園
県立自然公園の行為許可申請、届出を行うための様式は次の表のファイルをダウンロードして使用してください。
記入注意事項や添付書類についても各様式に記載してあります。
この表にない様式が必要となった場合は県民局森林企画課、地域森林課(真庭、勝英を除く)又は県庁自然環境課へご相談ください。
この様式の表の下で公園区域を表示した計画図が閲覧できます。
※岡山県立自然公園条例に係る下記の様式については、「岡山県規則で定める申請書等の押印の義務付けの廃止に関する規則」に基づき、岡山県へ提出する申請書等への押印が不要となります。(押印されていても構いません。)
記入注意事項や添付書類についても各様式に記載してあります。
この表にない様式が必要となった場合は県民局森林企画課、地域森林課(真庭、勝英を除く)又は県庁自然環境課へご相談ください。
この様式の表の下で公園区域を表示した計画図が閲覧できます。
※岡山県立自然公園条例に係る下記の様式については、「岡山県規則で定める申請書等の押印の義務付けの廃止に関する規則」に基づき、岡山県へ提出する申請書等への押印が不要となります。(押印されていても構いません。)
・各県立自然公園の計画概要及び区域等を表示した計画図がPDFで閲覧できます。
・許可、届出等の要否を判断する場合などは各県民局森林企画課、地域森林課(真庭、勝英を除く)又は県庁自然環境課へ事前にご相談下さい。
・ファイルサイズが大きいため、表示までに時間が掛かると思われますがご了承下さい。
県立自然公園名称 | 計画概要 | 計画図 |
---|---|---|
高梁川上流 | 概要表 [PDF/2.06MB] | 計画図 [PDF/10.46MB] |
吉備史跡・吉備路風土記の丘 | → → → | 概要表・計画図 [PDF/6.41MB] |
湯原奥津 | 概要表 [PDF/1.6MB] | 計画図 [PDF/7.6MB] |
備作山地 | 概要表 [PDF/879KB] | 計画図 [PDF/8.01MB] |
吉備清流 | → → → | 概要表・計画図 [PDF/5.92MB] |
吉井川中流 | 概要表 [PDF/839KB] | 計画図 [PDF/6.16MB] |
「計画図」で表示される地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図及び2万5千分の1地形図を複製したものです。(承認番号 平24情複、第898号)
この地図を第三者が更に複製する場合には、国土地理院長の承認が必要となります。
この地図を第三者が更に複製する場合には、国土地理院長の承認が必要となります。