ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

医療・緩和ケアに関する情報 緩和ケア研修会

緩和ケアイラスト緩和ケア研修会

国のがん対策推進基本計画において、緩和ケア提供体制の整備と医療従事者の育成を目的に、がん診療に携わる医師に対する緩和ケア教育が推進されています。
『いつでも、どこでも質の高い』緩和ケアを受けるためには、すべてのがん診療に携わる医師が、緩和ケアの基本的な知識を習得していることが必要です。
そこで、国が定めた「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会の開催指針」に基づき、全国で緩和ケア研修会が開催されています。

岡山県においても、この指針に基づいた研修会が開催されています。

この研修会の受講修了者の名簿を公表し、すべての二次保健医療圏において、かかりつけ医による緩和ケアの実施が可能な体制の整備が進められています。

岡山県では、既にすべての県・地域がん診療連携拠点病院において緩和ケアチームが整備されており、すべてのがん診療に携わる医師が、緩和ケアについての基本的な知識を習得し、入院治療はもとより在宅療養においても全人的苦痛(トータルペイン)に対する緩和ケアが、適切に行われる医療提供体制の整備を進めています。

また、県内の24時間往診可能な医療機関、往診医、訪問看護ステーション等医療機関に関する情報を、県のホームページから検索できるようにしています。

また、岡山県看護協会等関係団体と連携して「在宅ケア推進事業」を実施し、在宅緩和ケアに着目した研修会の開催など、在宅ケアの推進に取り組んでいます。

住み慣れた家庭や地域で、適切な医療を受けながら、本人の意思が尊重され、尊厳が保たれた生活の継続を選択できるがん患者の増加を目指します。

関連情報

 

※このページに関するお問い合わせについては、以下の担当課へご連絡ください。

岡山県保健医療部  疾病感染症対策課  電話:086-226-7321

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)