ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 フォトギャラリー > 「でーれーBOOKS」10周年記念 「図書委員会交流会」を開催!

本文

「でーれーBOOKS」10周年記念 「図書委員会交流会」を開催!

印刷ページ表示 ページ番号:0869656 2023年8月4日更新教育政策課

 コロナ禍で途切れていた、県下の高校図書委員会による交流会を再開しました。8月2日に行われた交流会では、「でーれーBOOKS」大賞受賞作の読書会を行い、交流を深めました。

 「でーれーBOOKS」とは、県内の高校図書館の司書によるおすすめ本コンテストで、岡山県高等学校図書館ネットワーク研究委員会が開催しているものです。2023年3月に発表した「でーれーBOOKS2023」で10周年を迎えたことを記念して、読書会の指定図書とすることとしました。

過去の受賞作はこんなものが↓

1

 

 この日は県内14校から図書委員が集まりました。司会進行や開会・閉会の挨拶など、運営も生徒自身が行いました。各校の活動紹介では、その日が誕生日の作家にちなんだ作品を紹介する「バースデー企画」や「ビブリオバトル」、「しおりコンテスト」など、各校それぞれの工夫を凝らした取組が紹介されました。

 

23

 

 そして、読書会に入っていきます。生徒は事前に指定図書から1冊を選んで読んでおり、同じ作品を読んだ生徒でグループを組んでいます。「作品を紹介する読書ボードを作成する」というゴールに向かい、「最も印象に残った一文」、「読む中で出てきた疑問」、「うまいと思った表現」などについて意見を出し合いました。

 

45

 

 読書会での話をもとに、読書ボードの作成に取り掛かります。普段の委員会活動で、作品紹介のポップなどを作っていることもあり、生徒たちはアイデアを出し合いながら手際よく作成を進めていきました。

 

67

 

 6グループそれぞれの読書ボードを展示し、作品について紹介します。どれも工夫を凝らした、目を引くボードに仕上げることができました。各校の司書、教員、そして県立図書館の司書も加わり、読書ボードにコメントを付けていきました。

 

89

 

 初対面同士でも、本を通して交流を深め、すっかり打ち解けることができました。取組紹介や読書ボードの作成を通して、他校の生徒から刺激も受けたことでしょう。今回の交流会が、今後の委員会活動の活性化につながっていくことと思います。

 

10

この記事に関するお問い合わせ

県教育庁教育政策課
Tel 086-226-7569