9月29日、ピュアリティまきびで第3回岡山県特別支援教育推進検討委員会が開催されました。岡山県における特別支援教育の一層の推進に資するため、特別支援教育の充実等に関することについて検討を行うことを目的とし、6月の第2回に引き続いて開催されました。
県教育委員会では今年度、「第4次岡山県特別支援教育推進プラン(仮称)」の策定を進めています。平成30年から今年度までの5年間の計画をまとめた「第3次プラン」の成果と課題を整理し、今後の社会情勢の変化を見通して新たな課題に対応していくことを目的としています。今回の検討委員会では、6月の第2回検討委員会での意見を受け、特別支援教育課が作成した「第4次プラン」の第二次案について検討が行われ、各委員から様々な意見が出されました。
今後は、10月下旬に、今回の検討委員会での意見を受けて作成する最終案の検討が行われます。

▲検討委員会の様子

▲吉利宗久委員長(左)と御牧信義副委員長(右)
この記事に関するお問い合わせ
県教育庁教育政策課
Tel 086-226-7569