5月28日、おかやま西川原プラザで、第66回岡山県産業教育振興会定時総会を開催しました。この会は、県内の企業と専門学科を有する高等学校等が、専門学科等で学ぶ高校生の学習を支援し、我が国の次代を担う産業人の育成を目指しています。
総会では、企業会員の代表者並びに高等学校教職員など約130名が出席し、今年度の事業計画等を決定しました。総会終了後には、中国職業能力開発大学校校長の塚本眞也氏が「創造性を高める教育~PBL・アクティブラーニングによる成功例の紹介~」と題した記念講演を行い、効果的なアクティブラーニングを実践するための必要条件や「振り返りシート」を用いた想像力教育の有効性などについてお話されました。

▲開会あいさつを行う鍵本理事長(県教育長)

▲塚本眞也氏による記念講演
この記事に関するお問い合わせ
県教育庁高校教育課
Tel 086-226-7586