2月10日、県生涯学習センターにて、平成30年度「生涯学習の集い」を開催しました。
始めに今年度の生涯学習大学の修了証書授与式と修了者による体験発表を行いました。続いて、「『人生100年時代』の学びing」をテーマに生涯学習フォーラムを行いました。60歳でパソコンを学び、82歳でスマホ用ゲームアプリを開発したNPO法人ブロードバンドスクール協会理事の若宮正子氏を講師に招き、「私は創造的でありたい」と題した講演を行いました。講演後には6名の発表者が自身の人生を紙芝居にした発表や5年後の自分に手紙を書くワークショップを行い、参加者は多くの刺激を受けていました。

▲生涯学習大学の修了証書を受講者に授与する日比教育次長

▲講演を行う若宮正子氏

▲自身の人生を紙芝居にして発表
この記事に関するお問い合わせ
県生涯学習センター
Tel 086-251-9750