7月5日、イオンモール岡山で、県警察が特殊詐欺被害防止キャンペーンを行いました。県では今年に入り特殊詐欺の被害総額が5月末現在で1億8000万円を超えるなど、厳しい状況であり、県や県教育委員会、防犯ボランティアなど関係機関が協力して、特殊詐欺被害の防止に努めるためにキャンペーンを実施しました。
開始式では、県警音楽隊による県立倉敷鷲羽高等学校が作った「『いけん!送るな渡すな詐欺』鷲羽音頭」の演奏や岡山シーガルズの選手がキャンペーンポスターを紹介し、「県民の総力を挙げて、被害防止に取り組みましょう」と訴えるなどしました。
参加者は、啓発グッズを来店客に配りながら、被害防止を訴えました。このキャンペーンは12月31日まで実施します。

▲県警音楽隊の演奏に合わせて被害防止を訴えました

▲伊原木県知事のあいさつ

▲岡山シーガルズの選手によるキャンペーンポスター紹介

▲参加者が来場者に啓発グッズを配付しました
この記事に関するお問い合わせ
県教育庁義務教育課生徒指導推進室
Tel 086-226-7589