2月17日、県総合教育センターにて教育研究の成果や学校支援の取組などを紹介する、教育研究発表大会を行いました。
会では、新学習指導要領の趣旨を踏まえた授業づくりや、不登校やいじめ、暴力行為等を生まないための学校づくりについてなど、教育に関する喫緊の課題に関わる研究についてセンターの所員が発表しました。その他にも、センター等の事業紹介や教育資料の展示、ロボホンを活用したプログラミング体験講座など様々な展示、発表を行いました。
約220名の参加者はこれからの授業づくりや学級経営、学校経営などに生かしていこうと、熱心に研究発表を聞いていました。

▲喫緊の教育課題に関する所員の研究発表

▲参加者同士での熱心な意見交換

▲プログラミング体験講座
この記事に関するお問い合わせ
県総合教育センター
Tel 0866-56-9101