本年10月21日に実施される「第6回岡山県高校生英語ディベート大会」に向けて、大会参加を予定している生徒や教員を対象とした研修会を8月7日に県立岡山城東高等学校で開催しました。
全国高校英語ディベート連盟の久留宮一浩氏を講師に招き、ルールや進め方、立論をする上での注意点など英語ディベートの基礎的な知識についての説明を受けました。また、昨年度の全国大会出場校によるモデルディベートの見学や今年度の論題である「日本は、移民政策を大幅に緩和すべきである。是か否か」をもとに、練習試合を通して、実際の英語ディベートの進め方を学びました。
10月の県大会で優秀な成績を収めた学校は、12月に埼玉県で行われる全国大会への出場権を獲得することとなっています。

▲練習試合を通して、英語ディベートの進め方を学びました

▲グループで話し合いながら、英語ディベートについて学びました
(写真中央 講師の久留宮 一浩 氏)
この記事に関するお問い合わせ
県教育庁高校教育課
Tel 086-226-7585