5月30日に岡山市内で、第64回岡山県産業教育振興会定時総会を行いました。この会は、県内の企業と専門学科等を有する高等学校等を会員として、専門学科等で学ぶ高校生の学習を支援し、次代を担う産業人の育成を目指しています。
総会では、会員企業関係者と高等学校等の教職員ら約130名が参加し、今年度の事業計画等を決定しました。また、総会後には、岡山ESD推進協議会会長の阿部宏史氏が「持続可能な未来への人材育成を考える」と題して、記念講演を行い、「専門学科等では専門性を活かして地域と連携しやすい。地域との関わりを通して、グローバル人材育成につながるESDの推進に期待したい」と述べました。

▲開会のあいさつを述べる竹井理事長(県教育長)
この記事に関するお問い合わせ
県教育庁高校教育課
Tel 086-226-7586