県教育委員会は、平成24年3月に策定した「第2次岡山県人権教育推進プラン」の見直しについて、県人権教育推進委員会に対して依頼し、以後、推進委員会において審議が進められてきました。
11月25日に推進委員会でまとめられた提言が梅野正信会長から、竹井県教育長に提出されました。
提言では、現行の第2次プランを継承しつつ、スマートフォンやインターネットに関わる人権問題について充実させたり、今年5月のG7倉敷教育大臣会合で採択された「倉敷宣言」についても盛り込んでいます。
県教育委員会は、提言を基に、「第3次岡山県人権教育推進プラン」(仮称)の策定を今年度内を目途に進めていく予定です。

▲梅野会長から竹井県教育長に提言が手渡されました

▲提言の内容を基に意見交換が行われました
この記事に関するお問い合わせ
県教育庁人権教育課
Tel086-226-7611