本文
国外運転免許証の申請・手続について
国外運転免許証の申請・手続について
この申請は、住所が県内の方に限ります。
申請に必要なもの
〇 免許証又はマイナ免許証
〇 旅券(パスポート)等、外国に渡航することを証明する書類
〇 国外運転免許証用写真1枚 (縦4.5cm×横3.5cm、申請前6か月以内に撮影したもの、無帽・無背景で正面を向いた顔写真)
※通常の申請用写真とサイズが違いますので注意してください。
〇 手数料
〇 旅券(パスポート)等、外国に渡航することを証明する書類
〇 国外運転免許証用写真1枚 (縦4.5cm×横3.5cm、申請前6か月以内に撮影したもの、無帽・無背景で正面を向いた顔写真)
※通常の申請用写真とサイズが違いますので注意してください。
〇 手数料
手続の場所・受付時間等
申請場所 |
申請可能日 (祝日・休日・年末年始を除く。) |
受付時間 | 免許証交付 |
---|---|---|---|
岡山県運転免許センター |
月曜日~金曜日 |
9時00分~11時30分 |
即日 (受付後約1時間で交付) |
倉敷運転免許更新センター | 月曜日~金曜日 |
8時30分~11時30分 |
後日、申請した窓口で交付 |
津山運転免許更新センター | 月曜日~金曜日 |
8時30分~11時30分 |
後日、申請した窓口で交付 |
警察署 (岡山北、倉敷、津山警察署を除く) |
月曜日~金曜日 |
8時30分~11時30分 |
後日、申請した窓口で交付 |
国外運転免許証の取扱いについて
〇 日本の発給する国外運転免許証は、ジュネーブ条約加盟国(日本を除く。)内においてのみ運転できます。
〇 国外運転免許証の有効期間は、発給の日から1年間です。有効期間が満了した時は、最寄の警察署又は岡山県運転免許センターに必ず返納してください。
〇 国外運転免許証には、更新制度はありません。1年以上外国に滞在される場合は、その国の運転免許証を取得してください。
〇 渡航中に日本の免許証の有効期間が切れる場合は、渡航前に更新期間前の特例更新ができます。
〇 渡航中に日本の免許証の有効期間が切れた場合は、帰国後一定期間内であれば、免許試験の一部免除で免許の再取得ができます。ケースによって手続が異なりますので岡山県運転免許センターにお問い合わせください。
○ 代理人により国外運転免許証の交付を申請できる場合があります。
○ 渡航先により、免許証が必要になる場合があります。マイナ免許証のみをお持ちの方は、必要に応じ免許証の交付をしてください。なお、海外で運転する場合の諸注意については、渡航先の各大使館へお問い合わせください。
〇 国外運転免許証には、更新制度はありません。1年以上外国に滞在される場合は、その国の運転免許証を取得してください。
〇 渡航中に日本の免許証の有効期間が切れる場合は、渡航前に更新期間前の特例更新ができます。
〇 渡航中に日本の免許証の有効期間が切れた場合は、帰国後一定期間内であれば、免許試験の一部免除で免許の再取得ができます。ケースによって手続が異なりますので岡山県運転免許センターにお問い合わせください。
○ 代理人により国外運転免許証の交付を申請できる場合があります。
○ 渡航先により、免許証が必要になる場合があります。マイナ免許証のみをお持ちの方は、必要に応じ免許証の交付をしてください。なお、海外で運転する場合の諸注意については、渡航先の各大使館へお問い合わせください。