本文
健康福祉部(高梁地域)/備北保健所(本所)
お知らせ
和5年度「世界エイズデー」普及啓発キャンペーンを実施します!(令和5年11月20日発表)
「令和5年度備北保健所運営協議会を開催します」(令和5年11月17日発表)
「令和5年度保健・衛生関係功労者表彰式を開催します」(令和5年11月17日発表)
【注意喚起情報】保健所職員を名乗る不審電話にご注意ください!
社会福祉施設等における感染症等発生時の備北保健所への報告について
備北保健所運営協議会について
主な業務内容
備北保健課
地域の保健、医療施策及び健康増進、栄養改善、精神保健対策等健康づくりの推進等を行っています。
〈主な業務〉医療従事者の免許手続き、精神保健相談、健康相談、乳幼児発育相談、エイズ相談等
*未熟児養育医療は高梁市で受付することになりました(平成18年4月1日から)
〈主な業務〉医療従事者の免許手続き、精神保健相談、健康相談、乳幼児発育相談、エイズ相談等
*未熟児養育医療は高梁市で受付することになりました(平成18年4月1日から)
備北衛生課
食品衛生、薬事衛生、生活衛生に関する業務を行っています。
〈主な業務〉食品衛生(飲食店営業等の許認可・届出事務、営業施設の監視指導、食中毒予防等)、薬事衛生(薬局、薬店等の許認可事務、営業施設の監視指導、薬物乱用防止等)、生活衛生(旅館、理・美容所等の許認可、民泊の届出事務、営業施設の監視指導、飲料水の安全確保等)
〈主な業務〉食品衛生(飲食店営業等の許認可・届出事務、営業施設の監視指導、食中毒予防等)、薬事衛生(薬局、薬店等の許認可事務、営業施設の監視指導、薬物乱用防止等)、生活衛生(旅館、理・美容所等の許認可、民泊の届出事務、営業施設の監視指導、飲料水の安全確保等)
* 動物関係業務は、岡山県動物愛護センター(岡山市北区御津伊田2750 電話0867-24-9512)で実施しています。
お問い合わせ
備中県民局健康福祉部(高梁地域)/備北保健所(本所)
電話番号
備北保健課 地域保健班 0866-21-2835
備北保健課 保健対策班 0866-21-2836
備北衛生課 食品衛生担当 0866-21-2837
備北衛生課 生活衛生・医薬担当 0866-21-2838
ファクシミリ 0866-22-8098
所在地
高梁市落合町近似286番地1
岡山県高梁分庁(備中県民局高梁地域事務所)内
(以前に高梁地方振興局が入居していた庁舎です)