本文
医療機関・事業者の皆様へ
1. 医療機関の方へ |
中和抗体薬に関する情報など県からのお知らせ 医療機関向け補助金 発熱外来 「診療・検査医療機関」の募集について 新型コロナワクチン接種に関する情報 全数届出の見直しについて 岡山県クラスター対策班のご案内等 |
2. 社会福祉施設等向け感染対策 目次 | 感染対策動画、国の通知、Q&A等 |
3. 社会福祉施設等向け補助金 目次 | 新型コロナウイルス関連の社会福祉施設等向け支援策情報 |
4. 事業者向け情報 目次 | 事業者支援、県内でのイベントの開催における要請について、農林漁業者向け支援策、時短要請要請協力金、第三者認証制度等 |
5.医療費の公費負担について | 発熱外来で検査を受ける場合、自宅療養中又は宿泊療養中に医療の提供を受ける場合 |
医療機関の方へ
コロナ治療薬に関する情報やみなし陽性についてなど 県からのお知らせ
〇医療安全情報等のお知らせ(中和抗体薬や経口抗ウイルス薬に関する情報など)はこちらをクリック
〇経口抗ウイルス薬【ゾコーバ錠】は令和5年3月31日からの一般流通が開始されることから、県への申請は不要となりました。
国購入分の配分については、3月30日15時までに「ゾコーバ登録センター」に発注した分が対象となります。
今後、ゾコーバ錠の取扱いを希望する医療機関は、製造販売業者又は卸売り販売業者にお問い合わせください。
詳細についてはこちらのページをご確認ください。(厚労省からの事務連絡が表示されます。)
〇経口抗ウイルス薬【パキロビッドパック】は令和5年3月22日から一般流通が開始されたため、県への申請は不要となりました。
詳細についてはこちらのページをご確認ください。(厚労省からの事務連絡が表示されます。)
〇中和抗体薬【エバシェルド】の配分については、詳細を「新型コロナウイルス感染症における中和抗体薬「チキサゲビマブ及びシルガビマブ」の医療機関への配分について」のページでご確認の上、岡山県電子申請システムで申請してください。
〇中和抗体薬【ロナプリーブ】や【ゼビュディ】の在庫配置を希望する医療機関は、岡山県電子申請システムで申請してください。
〇感染拡大時の検査の取扱い『みなし陽性』についてはこちらのページをご確認ください。
医療機関向け補助金
目次 項目 | 概要 |
---|---|
補助金、融資の制度概要をまとめたリーフレット | |
岡山県新型コロナウイルス感染症患者等入院医療機関等設備整備費補助事業について | 医療機関等で緊急に必要となる感染拡大防止策や、医療提供体制の強化・整備に補助 |
岡山県新型コロナウイルス感染症患者等入院医療機関等設備整備費補助事業の実施について(診療・検査医療機関等用) | 外来診療を実施する医療機関等で、病床の新設・増設に伴う初度設備及び医療資器材等の補助など |
岡山県新型コロナウイルス感染症患者等入院病床確保事業補助金について | 空床確保に伴い必要となる経費の補助 |
岡山県新型コロナウイルス感染症患者受入医療機関支援補助金について | 医療スタッフに対する宿泊費、宿泊補助費の補助 |
岡山県新型コロナウイルス感染症診療強化支援金について | コロナ患者の分娩対応、外来透析を行った医療機関への支援 |
岡山県新型コロナウイルス感染症入院患者受入支援給付金について | 令和3年度をもって終了 |
岡山県新型コロナウイルス感染症に係る医療従事者危険手当補助金について | 令和3年7月末での実施分をもって終了 |
発熱外来 「診療・検査医療機関」の募集について
身近な医療機関でスムーズに相談・診療・検査が受けられるよう、診療・検査医療機関(発熱外来)を募集しています。
指定の要件、指定申請の方法、また指定内容の変更、指定の解除等の情報を
こちらのページの「医療機関の方へ」に掲載していますので、ご覧ください。
医療機関に対する新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報提供
新型コロナウイルスワクチン接種について、こちらのページで情報提供しています。
新型コロナウイルスワクチン接種に関する医療機関の支援については、こちらのページをご覧ください。
全数届出の見直しについて
〇令和4年9月26日から全国一斉に、発生届の対象が限定されています。なお、限定後も総数の報告は、必要となりますので、引き続きご協力をお願いします。(詳細は「全数届出の見直しについて」のページをご確認ください。)
岡山県クラスター対策班について
岡山県では、医療機関や福祉施設において集団発生した場合などに、速やかに感染拡大防止対策を講じられるよう、感染症対策に係る専門家チームやクラスターの発生要因等について分析を行う疫学チーム、現地でトリアージや無症状者・軽症者に対する医療の提供等を行う現地医療提供チーム、必要に応じ精神面の支援等を行う精神科医療チームを編成し、「岡山県クラスター対策班」を派遣する体制を整備しています。
感染予防ミニ研修会・研修会の動画をこちらに掲載しています。
社会福祉施設等向け感染対策 目次
目次 項目 | 概要 |
---|---|
【社会福祉施設等向け】 総合情報サイト | 動画、制度等をまとめて掲載 |
新型コロナウイルス感染症関連動画 | 感染対策講座や研修会の動画 |
国の研修動画 | 介護老人福祉施設、訪問事業所等の職員向け動画 |
国通知 等 | 感染発生時の対応や、業務継続ガイドライン、人員配置基準の取扱い等 |
施設からの質問 | うがい時の感染対策や、マスク着用の難しい方への対応等の質問のまとめ |
新型コロナウイルス感染症集中的検査の実施について | 高齢者施設等における集中的検査に関する情報を掲載 |
社会福祉施設等向け補助金 目次
目次 項目 | 概要 |
---|---|
介護・福祉事業者等支援策リーフレット(令和4年9月1日更新) [PDFファイル/1月17日MB] | 補助金、融資の制度概要をまとめたリーフレット |
岡山県介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業 | 利用者等に新型コロナウイルス感染症感染者が発生した介護サービス事業所・施設等が、必要な介護サービスを継続して提供するために必要な経費について支援します。 |
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策支援事業補助金(介護分) | 受付終了 |
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策支援事業補助金(障害分) | 受付終了 |
事業者向け情報 目次
目次 項目 | 概要 |
---|---|
事業者支援策リーフレット | 融資、補助金、協力金、雇用調整、税制など事業者への支援等を掲載 |
農林漁業者への主な支援等 | 補助事業、資金制度、収入減少・雇用維持、納付猶予など農林漁業者への支援等をまとめて掲載 |
県内でのイベントの開催における要請について | イベント開催時における感染防止安全計画等について |
証明書等の取得に対する配慮に関する要請 | 療養開始時や療養期間解除後において検査結果等の証明を求めないことの配慮要請 |
陽性者の濃厚接触者の待期期間の早期解除等に関する取扱い | 事業者の業務に従事する方は、例外的な取扱いとして、検査が陰性であった場合には、7日を待たずに待機解除を可能とする案内 |
事業所や施設で感染者が発生した場合の対応 | 初期対応、感染防止対策の再徹底 |
業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧(内閣官房Hp) | 業種、施設ごとの感染拡大予防ガイドラインを一括で掲載 |
ボランティア・NPOの皆様へ | NPO法人等にかかる新型コロナに関する通知等 |
もしサポ岡山について | 県内の施設・イベント会場利用の際の感染拡大を防ぐためのシステムの案内 ※令和3年度末に終了 |
岡山県時短要請協力金 | 協力金申請手続、申請期間等の案内 ※受付終了 |
岡山県飲食店感染防止対策第三者認証制度 | 感染防止対策で一定の基準を満たす飲食店を県が認証する制度 ※令和5年3月10日受付終了 |
医療費の公費負担について
新型コロナウイルス感染症に係る検査を受けた場合や、自宅療養中に新型コロナウイルス感染症に係る医療の提供を受けた場合には、その医療費を公費で負担することができます。下の図をご確認の上、適切にお手続きをお願いいたします。
※公費負担の対象となる医療は、療養期間中に受けた医療に限る。療養期間については、こちら(https://www.pref.okayama.jp/page/777833.html)の「6 療養の終了」を参照のこと。