就農情報
地域が求める農業者のイメージ
夫婦で就農 
目標所得約400万円 | 
独身で就農 
(要家族の手伝い) 
目標所得約250万円 | 
夫婦で定年 
(又は定年前)就農 
目標所得約250万円 | 
夫婦どちらかが就農 
目標所得約200万円 | 
| 〇 | 
〇 | 
〇 | 
〇 | 
 
今年度の研修受入予定
トマト 1組 ぶどう 1組
個別の産地訪問への対応について
日帰り~数日の短期農作業体験が可能(お試し住宅活用)
農地、住居の確保状況
農地、住居ともに有り
【農地】
・令和7年度~9年度にかけて、新たに1.3haの農地を整備予定
【住居】
・市営住宅2戸、賃貸、家賃2万円/月
 (農地に近い)
・住居を探す間に住むことができる「おためし住宅」あり
地域の情報
地域の様子
| 最寄りのIC | 
賀陽IC(東行き、中国自動車道方面) 
福山東IC(西行き) | 
  | 
| 最寄りの診療所 | 
平川診療所(地域内) 
備中診療所(備中町中心部 車で20分程度) | 
平川診療所 週1回程度診療 
備中診療所 土、日、祝日、年末年始休診 | 
| 総合病院 | 
成羽病院(車で30分程度) | 
  | 
| 小型商店 | 
まつや商店(地域内) | 
  | 
休日に利用する 
ショッピングセンター | 
フジグラン神辺(広島県 車で50分程度) 
イズミゆめタウン高梁(車で40分程度) | 
  | 
| 保育園 | 
豊松保育園(広島県 車で10分程度) | 
要送迎 | 
| 幼稚園 | 
なし | 
  | 
| 小学校 | 
富家小学校(備中町中心部 車で20分程度) | 
家の前までスクールバスあり | 
高梁市の主な施設(参考リンク)
就農予定地周辺の様子
平川地区の様子
平川村定住推進協議会
平川村定住推進協議会 とは
 農業や農村生活、田舎暮らしに興味がある方を対象に、農作業や、秋祭りなどの地域行事、農村生活を体験する場を設けることで、備中町平川への定住を支援する活動をしています。
 農業新規参入者の農業技術の習得支援や、農地・住宅の確保支援も行っています。
平川村定住推進協議会 江草会長
平成30年度農林水産祭(むらづくり部門)農林水産大臣賞を受賞しました。(農林水産省)
地域を紹介するサイト