【役務】入札参加資格者名簿(役務(業務委託))・変更届・入札参加除外情報等
1 入札参加資格者名簿(役務(業務委託))の公表
(1)入札参加資格者名簿(役務(業務委託))の公表について
・令和4年2月に実施した入札参加資格審査で新たに入札参加資格を認定した事業者を含む入札
参加資格者名簿を作成しましたので公表します。(令和4年4月1日適用)
・記載されている格付は、岡山県役務の提供の契約に係る入札参加資格審査要領に基づき県独自の
算出方法で認定したものであり、記載されている事業者の社会的な評価を示すものではありません。
・データの不正な商用利用を防止するため、名簿の印刷は出来ない仕様にしています。あらかじめご了承下
さい。
※下記の名簿から登録種目や資格の有効期間等を調べる場合は、検索機能の使用をおすすめします。
(2)入札参加資格者名簿(役務(業務委託))への登載及び資格認定通知書について
ア 令和4年4月20から5月末にかけて実施している入札参加資格審査による「入札参加資格者名簿」への
登載について
・令和4年春期(5月)に実施している入札参加資格審査申請受付において、新規・追加申請を行い、
その入札参加資格が認定された事業者の方の名簿への登載は、令和4年7月1日からとなります。
イ 令和4年冬期の入札資格申請者への「資格認定通知書」の送付について
・春期の申請受付後、審査を経て資格が認定された方には、6月下旬を目処に申請者あてに送付します。
ウ 「資格認定通知書」の入札参加資格有効期間について
・「資格認定通知書」には、入札参加資格の有効期間及び資格を継続するための更新申請受付の実施
予定年月(有効期間満了の2ヶ月前)を記載しています。
エ 入札参加資格有効期間切れのお知らせを行わないことについて
・当課からは、入札参加資格の有効期間切れをお知らせする葉書について、令和元年度から試行で行っていま
すが、今後については取りやめる可能性もあります。従いまして、有効期間満了に当たり、資格を継続するた
めには、「資格認定通知書」に記載された更新申請受付の実施予定年月を今一度よくご確認の上、更新申請
を行ってください。
※入札参加資格の有効期間は、上記の「入札参加資格者名簿」中にも掲載されていますので、各自で
確認の上、更新申請受付の実施予定年月(有効期間満了の2ヶ月前)に忘れることなく更新申請を行
ってください。
2 変更届・入札参加資格の承継(役務(業務委託))
(1)変更届・入札参加資格の承継について(役務(業務委託))
ア 入札参加資格認定後に生じた変更について
・入札参加資格認定後、下記「変更事項確認書類一覧表」に記載された内容に変更が生じた場合は、遅滞
なく用度課に、「入札参加資格審査申請書記載事項変更届」に必要書類を添付のうえ提出してください。
(変更届の関係書類は、下記のExcelファイルからダウンロードできます。)
イ 変更届の提出について
・変更届の提出にあたっては、下記のExcelファイルによる所定様式をダウンロードする等して作成・提出し
て下さい。所定様式ではない変更届は、受理できません。
ウ 物品及び役務(業務委託)両方に入札参加資格がある場合
・物品、役務(業務委託)のいずれの入札参加資格者名簿にも登載がある方は、2通提出する必要はありま
せんが、「入札参加資格審査申請書記載事項変更届」右上の変更対象資格欄は、必ず記載してください。
なお、委任されており、委任期間が異なる場合には、それぞれの委任状を添付してください。
エ 入札参加資格の承継について
・合併等による法人企業の再編、個人事業者の親族への事業承継等を行った場合は、入札参加資格を承
継できる場合があります。
・入札参加資格の承継を行うには、下記のExcelファイルによる入札参加資格承継申請書の提出が必要とな
りますが、添付書類等については個別の案件によって異なるため、早めにご相談下さい。
(2)様式集
3 入札参加除外情報(役務(業務委託))
4 指名除外情報
5 入札参加資格審査申請受付(役務(業務委託))について
令和4年2月1日から令和4年2月20日(県の休日を除く)まで行っていますが、
受付期間後も入札の参加に必要となった時点で随時申請を行うことは可能です。
なお、様式等は通常の入札参加資格審査申請を準用します。