ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 報道発表資料 > 第2期岡山県視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する計画(第2期読書バリアフリー計画)(素案)に対するご意見を募集します

本文

第2期岡山県視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する計画(第2期読書バリアフリー計画)(素案)に対するご意見を募集します

印刷ページ表示 ページ番号:0752692 2025年11月20日更新生涯学習課

第2期岡山県視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する計画(第2期読書バリアフリー計画)(素案)に対するご意見を募集します

 令和元年6月に公布・施行された「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律」(読書バリアフリー法)や、令和7年3月に策定された国の「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する基本的な計画(第二期)」を踏まえ、岡山県では、「第2期岡山県視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する計画(第2期読書バリアフリー計画)」の素案を取りまとめましたので、次のとおり県民の皆様のご意見、ご提言を募集します。多くのご意見等をお待ちしております。

計画(素案)の公開の方法

 このホームページ及び電子書籍ポータルサイト「okayama ebooks」に掲載しているほか、教育庁生涯学習課(県庁西庁舎4階)、県子ども福祉部障害福祉課(県庁5階)、県政情報室(県庁4階)、県民室(県庁1階)、各県民局、県民局地域事務所、きらめきプラザ、岡山県視覚障害者センター、各教育事務所、県生涯学習センター、県立図書館、岡山盲学校、市町村立図書館、金光図書館に備え付けています。

ご意見等の提出方法

 お名前、ご住所、電話番号、年齢、関係項目名(どの部分についてのご意見か)を明記の上、次のいずれかの方法により、ご意見等をお寄せください。
 なお、電話でのご意見等はお受けできませんので、ご了承ください。
(1)郵送
   〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6
   岡山県教育庁生涯学習課企画推進班あて
(2)ファクシミリ
   Fax:086-224―2035 
   岡山県教育庁生涯学習課企画推進班あて
(3)電子メール
   syogai@pref.okayama.lg.jp
(4)インターネット
   
 ※郵送、ファクシミリの場合は、こちらの様式を御利用ください。

募集期間

 令和7年11月20日(木曜日)~ 令和7年12月19日(金曜日)

ご意見等の取扱い

 ご提出いただいたご意見等とそれに対する県の考え方、計画(案)を修正した場合のその内容などを今回の計画案の公表と同様の方法により公表します。(お名前及び電話番号を公表することはありません。)
 なお、ご意見等をいただいた方あてに個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。また、賛否だけの結論や趣旨が不明確なご意見には、県の考え方をお示しできない場合があります。

問合せ先

 岡山県教育庁生涯学習課企画推進班
 Tel:086-226―7596