本文
海ごみ削減キャンペーン「おかやまゴミ退治大作戦」実施中!
瀬戸内海国立公園指定90周年を契機として、美しく恵み豊かな瀬戸内海を未来へと引き継いで
いくため、岡山県海ごみ対策推進協議会(県、市町村、経済団体)では、河川や用水路等を通じて、
瀬戸内海へ流入する生活ごみ等を削減することを目的に、全県統一キャンペーン「おかやまゴミ退治
大作戦」を実施しています。
今後、県内各地で実施される活動(キャンペーン対象事業)について順次紹介していきますので、
お近くのイベントにご参加ください。
おかやまゴミ退治大作戦
開催予定のイベント

イベント名 | 「笹ヶ瀬川クリーン作戦」桃環プロジェクト |
---|---|
実施日時 | 2025年5月11日(日曜日)10時00分~12時00分 |
実施場所 | 古新田緑地 国道180号線高架下付近 |
概 要 |
笹ヶ瀬川クリーン作戦として、岡山市南区の古新田港周辺の河川敷で清掃活動を実施します。 <お問合せ先> |
参加人数 | 50名(予定)※要事前申込 |
イベント名 | 「おかやまゴミ退治大作戦」in 岡山県庁 |
---|---|
実施日時 | 2025年5月13日(火曜日)17時30分~18時15分 |
実施場所 | 岡山市北区 旭川河川敷(岡山県庁周辺) |
概 要 |
岡山県海ごみ対策推進協議会が実施している、全県統一の海ごみ削減キャンペーン「おかやまゴミ退治大作戦」の一環として、県庁有志職員で海ごみゼロ活動を実施します。 <お問合せ先> |
参加人数 | 50名(予定) |
イベント名 | プラごみから海を守ろう |
---|---|
実施日時 | 2025年5月17日(土曜日)8時30分~10時30分 |
実施場所 | 笹ヶ瀬川 令和新橋下流右岸(岡山市南区藤田) |
概 要 |
岡山市南区藤田地内の笹ヶ瀬川右岸で清掃活動を実施します。 <お問合せ先> |
参加人数 | 20名(先着定員)※中学生以上 |

イベント名 | クリーン作戦 |
---|---|
実施日時 | 令和7年6月1日(日曜日)8時00分~8時30分 |
実施場所 | 総社市役所、総社宮、国分寺、宝福寺の各場所周辺 |
概 要 |
市内の環境美化推進と海ごみ対策のため、市内4か所でボランティアによるごみ拾い活動を⾏います。 <お問合せ先> |
参加人数 | 490名(予定) |
イベント名 | 第53回河川清掃 |
---|---|
実施日時 | 2025年6月8日(日曜日)7時00分~9時00分 |
実施場所 | 津山市内河川(吉井川、宮川、藺田川) |
概 要 |
各流域の町内会や美作大学の学生、民間企業の職員、津山市や岡山県の職員等がボランティアで参加し、護岸の法面などに生い茂る雑草を刈り取り、空き⽸などのごみ拾いを行います。 主催:津山市、津山市環境衛生推進委員会 <お問合せ先> |
参加人数 | 約1,400名(予定) |
終了したイベント

イベント名 | Green Tea for Good「お茶で岡山を美しく。」 |
---|---|
実施日時 | 2025年4月28日(月曜日)10時00分~12時00分 |
実施場所 | 岡山県水産研究所(西脇海岸) |
概 要 | 景観がすばらしいことから牛窓周辺は「日本のエーゲ海」とも呼ばれているほどで、岡山県の観光資源のひとつです。おさかな学習室(県施設)の見学で瀬戸内海の現状を理解していただき海岸清掃します。 https://www.itoen.jp/greenteaforgood/about/okayama01/ |
参加人数 | 20名 |
※令和6年度に開催されたイベントはこちら
≪参考≫県内イベント(キャンペーン対象外)
イベント名 | プラごみから海を守ろう |
---|---|
実施日時 | 2025年4月26日(土曜日)8時30分~10時30分 |
実施場所 | 百間川左岸 岡山市岡東浄化センター付近(岡山市東区升田) |
概 要 |
岡山市東区升田地内の百間川左岸で清掃活動を実施します。 <お問合せ先> |
参加人数 | 約30人 |
ごみ回収量 | 可燃ごみ264kg、不燃ごみ26kg(計)290kg |
実施状況 | ![]() ![]() ![]() |
【ごみを拾ったらピリカに投稿!】
ごみを楽しく広げるボランティアSNS「ピリカ」のダウンロードはこちら