本文
岡山県新型コロナウイルス感染症無料検査事業について
岡山県新型コロナウイルス感染症無料検査事業について
感染不安がある県内在住の無症状の方を対象とした「一般検査事業」は令和5年5月7日をもって終了しました。
飲食、イベント、旅行・帰省等を行うために陰性の検査結果が必要な方を対象とした「ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業」は令和5年1月12日をもって終了しました。
自費で検査を希望される場合は、以下のページをご覧ください。
自費検査を提供する検査機関一覧(厚生労働省ホームページ)
1 感染拡大傾向時の一般検査事業 (令和5年5月7日をもって終了しました。)
感染拡大の傾向が見られる場合に、知事の判断により、次に掲げる無症状の者を対象として、新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下「特措法」という。)に基づき、検査の受検を要請し、要請に応じた住民が受検する検査を無料化する事業
(1)対象者
感染リスクが高い環境にある等のため感染不安を感じる無症状の方(岡山県内に在住している方に限る)
(2)実施期間
令和5年5月7日をもって終了しました。
(3)検査方法
抗原定性検査
ただし、衛生検査所が設置する事業所はPcr検査も可
2 ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業 (令和5年1月12日をもって終了しました。)
次に掲げる無症状の方を対象として、「ワクチン・検査パッケージ制度」又は「対象者全員検査」及び飲食、イベント、旅行・帰省等の活動に際して、陰性の検査結果を確認する民間の取組のために必要な検査を無料化する事業
(1)対象者(※無症状の方に限ります)
・飲食、イベント、旅行等の活動に際して、陰性の検査結果が必要な方
・帰省される方
(2)実施期間
令和5年1月12日をもって終了しました。
(3)検査方法
抗原定性検査
※ただし、受検者が10歳未満の方、又は高齢者や基礎疾患を有する方等と接触する予定のある方はPcr検査も可能です。
事業者の皆様へ
1 新型コロナウイルス感染症無料検査等支援補助金について
(1)補助金の申請期限
過年度に実施した事業に係る申請を含め補助金交付申請書(様式第3号)が未提出の場合は速やかに提出をお願いします。
※令和5年11月7日までに新型コロナウイルス感染症無料検査等支援補助金交付要綱第8条第1項及び同条第2項の交付申請書の提出があった場合は、この要綱の施行の際、現になされているものを含め第8条第3項及び同条第4項の規定に基づいてなされたものとみなします。
・無料検査の開始に当たっての初期投資に要する経費
・無料検査の実施に要する経費
補助金交付申請書(様式第3号) [Wordファイル/44KB]
実績報告書(初期投資に要する経費)(様式第3号別紙1) [Excelファイル/17KB]
実績報告書(検査の実施に要する経費)(様式第3号別紙2) [Wordファイル/47KB]
実績報告書別紙_計算ツール(検査の実施に要する経費) [Excelファイル/345KB]
(2)提出先(原則メール)
Email :kensafree@pref.okayama.jp
郵送先:〒700-8570
岡山市北区内山下2-4-6
新型コロナウイルス感染症対策室
(3)その他参考様式
様式5号(補助金請求書) [Wordファイル/41KB]
2 補助金に係る消費税及び地方消費税の仕入控除税額について
〇概要
・課税事業者は、課税売上高に対する消費税額から、課税仕入れに係る消費税額等を控除した額を消費税として納付することとなっています。
・補助金収入は、消費税法上不課税取引に該当しますが、補助事業に掛かった経費を控除対象仕入税額に算入することも出来るため、
報告された仕入控除税額は、事業者に対して重複して交付したことになります。そのため、県に返還をする必要があります。
〇仕入控除税額報告の要領
(1)報告対象
すべての事業者(返還額が0円の事業者でも報告が必要です。)
(2)報告の時期
・令和3年度交付決定分(交付決定及び額の確定通知日が令和4年3月31日までの場合)
ア 第一次締切(消費税の申告義務がない場合・令和3年分確定申告により仕入控除税額が確定した場合)
令和5年2月10日(金曜日)
イ 最終締切(令和4年分確定申告により仕入控除税額が確定した場合)
令和5年6月9日(金曜日)
※第一次締切経過後も、随時提出は受け付けておりますので、仕入控除税額が確定した場合は、速やかな提出をお願いします。
・令和4年度交付決定分(交付決定及び額の確定通知日が令和4年4月1日から令和5年3月31日までの場合)
ア 第一次締切(消費税の申告義務がない場合・令和4年分確定申告により仕入控除税額が確定した場合)
令和5年9月29日(金曜日)
イ 最終締切(令和5年分確定申告により仕入控除税額が確定した場合)
令和6年6月14日(金曜日)
※第一次締切経過後も、随時提出は受け付けておりますので、仕入控除税額が確定した場合は、速やかな提出をお願いします。
・令和5年度交付決定分(交付決定及び額の確定通知日が令和5年4月1日以降の場合)
ア 第一次締切(消費税の申告義務がない場合・令和5年分確定申告により仕入控除税額が確定した場合)
令和6年9月30日(月曜日)
イ 最終締切(令和6年分確定申告により仕入控除税額が確定した場合)
令和7年6月13日(金曜日)
※第一次締切経過後も、随時提出は受け付けておりますので、仕入控除税額が確定した場合は、速やかな提出をお願いします。
(3)報告方法
下記、マニュアルをご確認ください。
岡山県無料検査事業に係る仕入控除税額報告書の作成マニュアル [PDFファイル/4.63MB]
(4)様式
1 返還金が0円の場合
ア 交付決定及び額の確定通知日が令和5年3月31 日以前の場合
ファイル1【様式第7号】_(返還相当額が0円の場合) [Excelファイル/24KB]
イ 交付決定及び額の確定通知日が令和5年4月1 日以降の場合
ファイル2【様式第7号】_(返還相当額が0円の場合) [Excelファイル/24KB]
2 返還金が発生する場合
ア 交付決定及び額の確定通知日が令和5年3月31 日以前の場合
ファイル3【様式7号様式】_積算内訳付(返還額有用) [Excelファイル/44KB]
イ 交付決定及び額の確定通知日が令和5年4月1日以降の場合
ファイル4【様式7号様式】_積算内訳付(返還額有用) [Excelファイル/44KB]