ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 総合教育センター > 「教育の情報化ユニット研修(GIGA端末導入期編)」について

本文

「教育の情報化ユニット研修(GIGA端末導入期編)」について

印刷ページ表示 ページ番号:0751439 2023年6月9日更新総合教育センター

 岡山県総合教育センターでは、GIGA スクール構想の実現のためには、教職員の ICT 活用指導力の向上が必須と考え、教職員に必要なICT活用指導力に関する31のチェック項目を掲げ、各項目を一つのユニットとして学べる研修資料「教育の情報化ユニット研修<GIGA 端末導入期編>」を作成しました。

 ユニットは動画とPDF資料で構成され、動画の再生時間は約10~20分となっています。

 ICT機器・教育クラウドアプリの活用から、情報活用能力の育成や情報セキュリティなど、幅広い内容を扱っています。

 個人での研修だけでなく、校内研修や地域単位の研修でも自由にご利用いただけますので、積極的にご活用ください。

 

※「教育の情報化ユニット研修プラス<授業づくり編>はこちら


教育の情報化ユニット研修 <GIGA端末導入期編>

 

【はじめに】 □1 教育の情報化の三本柱をもとに校内の取組を説明できる。 unit 1 教育の情報化を考える(教育の情報化概論)
【ICT活用の基礎基本】 □2 授業の中で実物投影機を活用できる。 unit 2 大きく映して説明しよう(実物投影機入門)
□3 授業の中でフラッシュ型教材を活用できる。 unit 3 一斉指導におけるICT活用(フラッシュ型教材入門)
□4 タブレット端末の基本操作が分かる。 unit 4 タブレット端末基礎基本(iPadの基本機能)
□5 授業の中で効果的なICT活用ができる。 unit 5 ICTの効果的な活用を考える(授業づくりと模擬授業、デジタル教科書)
【教育クラウドの活用】 □6 Chromebookの基本操作が分かる。 unit 6 Google for Educationの基礎基本(Chromebookの基本機能、Gドライブ)
□7 授業の中でJamboardが使える。 unit 7 ホワイトボードで共同作業(Jamboardの基礎)
□8 教材作成でDocumentが使える。 unit 8 ワープロアプリで文書作成(Documentの基礎)
□9 教材作成でSpreadsheetが使える。 unit 9 表計算アプリでグラフの活用(Spreadsheetの基礎)
□10 教材作成でSlideが使える。 unit 10 プレゼンアプリで教材作成(Slideの基礎)
□11 Formsを使ったアンケートが作成できる。 unit 11 アンケートアプリで集計の効率化(Formsの基礎)
□12 授業の中でClassroomを活用した教材配信ができる。 unit 12 授業支援アプリの基礎基本(Classroomの基本操作、教材配信)
□13 授業の中でClassroomを活用した課題の評価ができる。 unit 13 授業支援アプリの徹底活用(Classroomの応用的活用、ルーブリック評価)
□14 Youtubeを使った動画配信ができる。 unit 14 動画配信アプリの基礎基本(Youtube配信の基礎)
□15 G suite のアカウントの作成とアプリ使用の設定ができる。 unit 15 G Suite for Education 管理研修(アカウントの作成と管理)
□16 クラウド型のドリル教材を体験したことがある。 unit 16 Edtech の活用(クラウド型ドリル教材の体験)
【遠隔教育】 □17 Zoomの使い方と必要な機器が分かる。 unit 17 Zoomで授業配信(環境整備と基本操作)
□18 Meetの使い方と必要な機器が分かる。 unit 18 Meetで授業配信(環境整備と基本操作)
□19 遠隔で健康観察や連絡ができる。 unit 19 初めての遠隔授業(朝の会に挑戦)
□20 遠隔授業ができる。 unit 20 実践遠隔授業(授業づくりと模擬授業)
□21 説明動画を作成できる。 unit 21 説明動画の作成(実物投影機のWebカメラ設定)

【情報教育(情報活用能力の育成)】
□22 情報活用能力の育成の視点を意識した授業を構想できる。 unit 22 学習基盤としての情報活用能力(児童生徒の思考の基礎)
□23 授業の中で授業支援アプリを活用できる。 unit 23 授業支援アプリの基礎基本(ロイロノートの基本機能)
□24 児童生徒の思考スキルに焦点をあてた活動を構想できる。 unit 24 思考ツールの活用(授業づくり)
□25 情報モラルの三つの取組の視点から校内の取組と課題を説明できる。 unit 25 情報モラル指導基礎基本(校内の取組を考える)
□26 スマホ・ネットに関する児童生徒の実態を把握できる。 unit 26 ネット依存を考える(依存度チェック)
□27 コンピュテーショナル・シンキングについて説明できる。 unit 27 プログラミング教育概論(コンピュテーショナル・シンキング)
【校務の情報化】 □28 教育活動の中で必要な著作権の考え方を理解している。 unit 28 教育活動における著作権(著作権の基礎)
□29 学校内で必要な情報セキュリティの基本を理解している。 unit 29 情報セキュリティの基礎基本(情報セキュリティの基礎)
□30 情報セキュリティの基本について児童生徒に指導できる。 unit 30 GIGAスクール時代の情報セキュリティ
【まとめ】 □31 GIGAスクール構想の目指す児童生徒の学びを理解している。 unit 31 個別最適化の学びを考える

 

 

□1 教育の情報化の三本柱をもとに校内の取組を説明できる

   ユニット01 

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/3.65MB]  ■資料 印刷用 [PDFファイル/2.56MB] 

 

□2 授業の中で実物投影機を活用できる    

   ユニット2

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/616KB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/288KB]

 

□3 授業の中でフラッシュ型教材を活用できる    

   ユニット3

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/1.43MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/390KB]

 

□4 タブレット端末の基本操作が分かる    

   ユニット4

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/1.07MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/708KB]

 

□5 授業の中で効果的なICT活用ができる    

   ユニット5

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/1.22MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/1.62MB]

 

□6 Chromebookの基本操作が分かる    

   ユニット6

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/3.21MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/3.1MB]

 

□7 授業の中でJamboardが使える   

   ユニット7

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/1.2MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/2.44MB]

 

□8 教材作成でDocumentが使える     

   ユニット8

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/1.74MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/4.86MB]

 

□9 教材作成でSpreadsheetが使える     

   ユニット9

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/587KB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/626KB]

 

□10 教材作成でSlideが使える     

   ユニット10

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/1.28MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/1.31MB]

 

□11 Formsを使ったアンケートが作成できる     

   ユニット11

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/695KB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/999KB]

 

□12 授業の中でClassroomを活用した教材配信ができる     

   ユニット12

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/771KB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/283KB]

 

□13 授業の中でClassroomを活用した課題の評価ができる     

   ユニット13

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/1.01MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/1017KB]

 

□14 Youtubeを使った動画配信ができる     

   ユニット14

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/1.92MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/1.98MB]

 

□15 G Suite for Education 管理研修(アカウントの作成と管理)   

   ユニット15

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/859KB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/858KB]

 

16 Edtech の活用(クラウド型ドリル教材の体験)   

   ユニット16

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/1.94MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/2.15MB]

 

17 Zoomで授業配信(環境整備と基本操作)   

   ユニット17

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/1.15MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/733KB]

 

18 Meetで授業配信(環境整備と基本操作)   

   ユニット18

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/873KB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/874KB]

 

19 初めての遠隔授業(朝の会に挑戦)   

   ユニット19

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/286KB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/276KB]

 

20 実践遠隔授業(授業づくりと模擬授業)   

   ユニット20

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/853KB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/887KB]

 

21 説明動画の作成(実物投影機のWebカメラ設定)   

   ユニット21

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/1.22MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/1.27MB]

 

22 学習基盤としての情報活用能力(児童生徒の思考の基礎)   

   ユニット22

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/951KB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/1007KB]

 

23 授業支援アプリの基礎基本(ロイロノートの基本機能)   

   ユニット23

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/798KB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/832KB]

 

24 思考ツールの活用(授業づくり)   

   ユニット24

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/623KB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/729KB]

 

25 情報モラル指導基礎基本(校内の取組を考える)   

   ユニット25

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/1.43MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/1.23MB]

 

26 ネット依存を考える(依存度チェック)   

   ユニット26

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/443KB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/426KB]

 

27 プログラミング教育概論(コンピュテーショナル・シンキング)   

   ユニット27

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/7.88MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/3.17MB]

 

28 教育活動における著作権(著作権の基礎)   

   ユニット28

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/776KB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/855KB]

 

29 情報セキュリティの基礎基本(情報セキュリティの基礎)   

   ユニット29

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/2.95MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/3.17MB]

 

30 GIGAスクール時代の情報セキュリティ   

   ユニット30

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/3.29MB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/3.1MB]

 

31 個別最適化の学びを考える

   ユニット31

   ■動画(YouTube) ■資料 閲覧用 [PDFファイル/495KB] ■資料 印刷用 [PDFファイル/517KB]