ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども・福祉部 > 指導監査課 > 指定変更、指定に係る事項の変更関係各種様式(障害福祉サービス事業等)

本文

指定変更、指定に係る事項の変更関係各種様式(障害福祉サービス事業等)

印刷ページ表示 ページ番号:0777173 2025年8月5日更新指導監査課

1 指定の変更

・ 生活介護、就労継続支援A型・B型の事業所で、定員増をする場合や、施設入所支援で定員増及びサービス種類の変更を行う場合は、事前に変更申請を行う必要があります。(新設及び定員増加は、あらかじめ、別途市町村との協議等も必要です。)
・ 定員等を変更する日の前月15日までに「指定変更申請書」(様式第3号)の提出が必要です。

提出書類

(1) 指定障害福祉サービス事業者指定変更申請書(様式第3号) [Excelファイル/48KB]
(2) 記載事項(付表) [Excelファイル/370KB]
(3) その他の様式 ※指定申請と同じ様式を使用します。

※ その他必要書類は、指定申請・変更届出等の手引を参照ください。

2 指定に係る事項の変更(変更届)

 指定に係る事項に変更があった場合は、変更があった日から10日以内に、所管の県民局健康福祉課に「変更届出書」(様式第4号)を提出してください。

変更届に係る提出書類確認表 [PDFファイル/148KB] ※届出書に添付する書類の一覧表です。

(1)  変更届出書(様式第4号) [Excelファイル/18KB]

(2)  誓約書(別紙2) [Wordファイル/19KB]

(3)  記載事項(付表) [Excelファイル/370KB]

(4)  その他の様式 ※指定申請と同じ様式を使用します。

(5)  障害福祉サービス事業等変更届 [Excelファイル/44KB]

(6)  障害者支援施設事業変更届(社会福祉法) [Wordファイル/26KB]

※ その他必要書類は、指定申請・変更届出等の手引を参照ください。


報酬(加算)に関する変更については、別のページに掲載しています。

定員を変更した場合は、一定期間後に見直しを行ってください。​

定員を変更した事業所は、定員の増減のあった日から一定期間経過後※に、それまでの利用実績に基づく見直しを行い、次の(1)~(5)の書類を所管の県民局(健康福祉課)に提出してください。詳しくはこちらのページ(前年度実績に基づく加算等や人員配置の見直しについて​)をご確認ください。
  ※定員増を行った事業所・施設 6月間及び12月間の実績による見直し
  ※定員減を行った事業所・施設 3月間の実績による見直し

〇人員配置の見直しの結果、報酬算定に変更が生じる場合は、その内容に応じ速やかに体制届・加算届を所管の県民局に提出してください。

【提出書類】 別のページ(前年度実績に基づく加算等や人員配置の見直しについて)に様式を掲載しています。
(1)人員配置見直しに係る自主点検表兼申出書
(2)人員配置基準上の必要人数計算表(生活介護については、平均障害支援区分算定表を含む。)
(3)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表
(4)指定に係る記載事項(付表)
(5)組織体制図(任意様式)