ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健医療部 > 疾病感染症対策課 > 医療措置協定締結医療機関の運営の状況等の報告について(年次報告)

本文

医療措置協定締結医療機関の運営の状況等の報告について(年次報告)

印刷ページ表示 ページ番号:1008216 2025年11月20日更新疾病感染症対策課

1 年次報告

 協定締結医療機関を対象に、協定内容に関する調査がG-MISにて実施されます。

 【実施期間】令和7年11月25日(火曜日)~12月23日(火曜日)

 感染症法に基づく医療措置協定を締結した協定締結医療機関においては、同法第36条の5に基づき、都道府県から協定の措置に係る運営の状況等の報告の求めがあったときには、正当な理由がある場合を除き、速やかに報告しなければならないとされています。

2 事務連絡・報告マニュアル等

3 G-MISでの回答方法

 上記「2 事務連絡・報告マニュアル等」を確認の上、ご回答ください。

(1)G-MISに貴医療機関のアカウントでログイン

   ログインURL:https://www.med-login.mhlw.go.jp/s/login/

   ログイン方法等:【別紙1】を参照

   ※ログインIDやパスワードはコロナ対応時、医療機能情報提供制度、薬局機能情報提供制度で使用のものと同じです。

    (県では各医療機関のID等は把握しておりませんので、G-MIS事務局へお問合せください)

(2)「G-MIS(医療機関等情報支援システム)」をクリックする

(3)「感染症関連調査」をクリックする

(4)「年次調査 医療措置協定締結医療機関運営状況調査」をクリックする

(5)回答する調査のタイトルをクリックする

   〇病院・診療所(下記2種類を選択し、回答)

    協定締結医療機関運営状況調査(病床確保/発熱外来/後方支援)

    協定締結医療機関運営状況調査(自宅療養者等医療提供/人材派遣/個人防護具備蓄)

  〇薬局・訪問看護(下記1種類を選択し、回答)

    協定締結医療機関運営状況調査(自宅療養者等医療提供/人材派遣/個人防護具備蓄)

(6)【別紙2】を参照の上、下記の項目をご回答ください(鉛筆マークをクリックすると、数字が入力できます)。

  〇病院用・有床診療所用の岡山県回答必須項目

     G003_【医療用(サージカル)マスク】調査時点での備蓄量(枚)

     G006_【N95 マスク】調査時点での備蓄量(枚) 

     G009_【アイソレーションガウン】の調査時点での備蓄量(枚)

     G012_【フェイスシールド】調査時点での備蓄量(枚)

     G015_【非滅菌手袋】調査時点での備蓄量(枚)

     H001_年1回以上、自機関の医療従事者に対して、研修又は訓練を実施したか

     I004_人工呼吸器の台数

     I005_人工呼吸器の台数(うち重症者用病床に使用可能な台数)

     I007_ECMOの台数

     ※重症者の確保病床を有する医療機関

     I001_医療機関における、3年以上集中治療の経験を有する医師の数

     I002_医療機関における、3年以上集中治療の経験を有する看護師の数

     I003_医療機関における、3年以上集中治療の経験を有する臨床工学技士の数

  〇無床診療所用・薬局用・訪問看護事業所用の岡山県回答必須項目

     G003_【医療用(サージカル)マスク】調査時点での備蓄量(枚)

     G006_【N95 マスク】調査時点での備蓄量(枚) 

     G009_【アイソレーションガウン】の調査時点での備蓄量(枚)

     G012_【フェイスシールド】調査時点での備蓄量(枚)

     G015_【非滅菌手袋】調査時点での備蓄量(枚)

     H001_年1回以上、自機関の医療従事者に対して、研修又は訓練を実施したか

4 お問い合わせ先

(1)G-MISのログインIDやパスワード、操作方法等は、G-MIS事務局へお問い合わせください。

  コールセンター:050-3355-8230

  メールアドレス:helpdesk@gmis.mhlw.go.jp

(2)協定の内容に関するお問い合わせ(変更や解除)は、県HP「感染症法に基づく「医療措置協定」について」をご確認ください。

5 よくあるご質問等