本文
人権教育・生徒指導課
新着情報
- 体罰・不適切な指導・ハラスメント防止ハンドブック~信頼される学校づくりのために~(2025年4月24日更新)
- 自殺予防教育学習プログラム及び校内研修資料等(2025年4月24日更新)
- 心と命のサポート事業(出前授業)(2025年4月8日更新)
- 不登校の児童生徒及びその保護者を支援する民間団体・施設の情報(2025年4月7日更新)
- 人権教育に関する指導資料(2025年4月2日更新)
- 資料集・事例集等(2025年4月2日更新)
- リーフレット等(2025年4月2日更新)
- 人権啓発ビデオ・DVD(2025年4月1日更新)
- 岡山県教育支援センター「My Place」の開所について(2025年4月1日更新)
- 「わたしの人権メッセージ動画チャレンジ」優秀賞作品について(2025年3月31日更新)
- 高等学校実践事例(2025年3月27日更新)
- 中学校実践事例集(2025年3月27日更新)
- 小学校実践事例集(2025年3月27日更新)
- R6_【特別活動】玉野市立鉾立小学校(2025年3月27日更新)
- R6_美作市立むさしこども園(2025年3月27日更新)
- 就学前実践事例(2025年3月27日更新)
- 人権の指導に関すること(2025年3月27日更新)
- いじめ対策の「い・ろ・は」を作成しました。(2025年1月14日更新)
- 「岡山県児童生徒いじめ防止ポスター・標語」の審査結果について(2024年11月15日更新)
- 調査結果(2024年11月1日更新)
- 教職員向けeラーニング「ヤングケアラーって何だろう」(2024年10月8日更新)
- 教職員向けeラーニング「子どもたちを性暴力の当事者にしないために」(2024年8月28日更新)
- 「Okayamaスマホサミット2024」成果報告会 スマホ・ネットの適切な利用に向けた提言、ダイジェスト動画を公開します。(2024年3月6日更新)
- スマホ・ネットに関する高校生向け啓発チラシ「スマホ・ネット利用をセルフモニタリングしてみよう!!」(2024年2月7日更新)
- スマホ・ネットに関する保護者向け啓発チラシ「今こそ、見直そう!わが家のスマホ・ネットルール」(2023年11月30日更新)
- 岡山県公立学校におけるスマートフォン等の利用実態調査結果について(2023年5月12日更新)
- 第4次岡山県人権教育推進プラン(2022年4月5日更新)
- ~別室指導、ICTの活用~ 「岡山型長期欠席・不登校対策スタンダード」増補版を作成しました。(2022年3月31日更新)
- スマホ・ネットに関する保護者啓発チラシを作成しました~「うちの子は大丈夫!!」それって、本当ですか!?~(2021年6月18日更新)
- 「スマホ」購入 虎の巻を作成しました。(2020年1月14日更新)
見出し
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。