本文
新見農業普及指導センター

新着情報
- ぶどう加温栽培における省エネ対策を啓発(2023年1月17日更新)
- 農作業安全について、今一度見直してみませんか?(2022年12月5日更新)
- ぶどう産地の将来を考える会が移住・定住を考える(新見市)(2022年12月2日更新)
- 農作物の冬季管理と低温・降雪対策について(2022年12月1日更新)
- 第二回デジタルマーケティング(DM)研修会を開催(2022年11月28日更新)
- 地元メディア等を活用して就農希望者の掘起こしを強化(新見市)(2022年10月31日更新)
- 肥料価格高騰対策のごあんない(2022年10月19日更新)
- 新見産赤いもものお酒「桃赤(ももか)」の販売せまる(2022年10月12日更新)
- 就農準備講座ピオーネコースで収穫・出荷調整を実習(新見市)(2022年10月7日更新)
- 選りすぐりの果実で品質を競う「新見市ピオーネ共励会」開催(2022年9月22日更新)
- 新見産「ピオーネ」出荷スタート(2022年9月7日更新)
- WCS用稲の収穫適期を確認しました(2022年9月6日更新)
- 就農準備講座りんどうコース(第2回)を開催(新見市)(2022年8月29日更新)
- デジタルマーケティング(DM)職員勉強会を開催(2022年7月27日更新)
- 就農準備講座トマトコース(第3回)を開催(新見市)(2022年7月27日更新)
- 新見市桃共励会が開催されました(2022年7月26日更新)
- 原油価格・物価高騰等にかかる対策技術及び支援等について(2022年6月30日更新)
- 被覆肥料の被膜殻の流出防止対策について(2022年4月1日更新)
- 令和4年度農業気象技術対策(年間情報)(2022年4月1日更新)
- 新見農業普及指導センター情報誌「あてつまんさく」書庫(2021年2月16日更新)
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者への支援策について(2020年5月26日更新)
見出し
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。