ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表資料 > サーキュラーエコノミーの最前線情報を提供するセミナーを開催します!

本文

サーキュラーエコノミーの最前線情報を提供するセミナーを開催します!

印刷ページ表示 ページ番号:0997237 2025年9月25日更新産業振興課
 従来型の「3R(リデュース、リユース、リサイクル)」の概念は、グローバルな経済社会の変化を受け次の段階へと進み、持続可能な形で資源を最大活用する「サーキュラーエコノミー(CE)」への移行を目指すことが世界的な潮流となっています。
県では、第一線で活躍する3名の講師を招聘し、CEへの転換を政策的に推進する欧州の動向や、環境保全と経済成長の両立を目指す「再資源化事業等高度化法」の施行など、カーボンニュートラルを取り巻く最新情報を提供するセミナーを開催することとし、参加者を募集しますので、お知らせします。

1 行事名

中四国環境ビジネスネット「令和7年度環境ビジネスセミナー」

2 開催日

令和7年10月24日(金曜日)13時20分~16時30分

3 会場

アークホテル岡山 2階 フローラルホール
(岡山市北区下石井2-6-1)

4 開催内容

(1)講演1

演題 『企業価値向上を目指した複数価値創造のマネジメント』
講師 岡山大学学術研究院社会文化科学学域 准教授 天王寺谷 達将 氏

(2)講演2

演題 『欧州におけるサーキュラーエコノミー政策・関連法制度の最新動向-我が国企業のビジネスリスクとチャンス-』
講師 公益財団法人日本生産性本部 コンサルティング部 エコ・マネジメント・センター長 
   喜多川 和典 氏

(3)講演3

演題 『プラスチックリサイクルの課題とSusplaの目的』
講師 石塚化学産業株式会社 代表取締役会長 石塚 勝一  氏 
   (一般社団法人Suspla 理事長)

5 主催

岡山県 【委託先】公益財団法人岡山県産業振興財団

7 申込方法

岡山県産業振興財団ホームページの専用フォームからお申し込みください。

8 申込期限

令和7年10月20日(月曜日)

(報道発表資料)

(案内チラシ)