ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表資料 > LCA対応支援セミナー ~世界の潮流を掴む!LCA最新動向と取組事例を学ぶ無料セミナー~ を開催します!

本文

LCA対応支援セミナー ~世界の潮流を掴む!LCA最新動向と取組事例を学ぶ無料セミナー~ を開催します!

印刷ページ表示 ページ番号:0995331 2025年9月10日更新産業振興課

LCA対応支援セミナーの開催について

 県では、県内企業がLCA(ライフサイクルアセスメント)の概要や取り巻く環境などを学び、今後対応していく力をつけることを目的に、LCA導入の意義や経営面での活用について理解を促進するセミナーを開催します。

  お知らせ [PDFファイル/635KB] 

  セミナー開催チラシ [PDFファイル/9.46MB]

1 日時

  令和7年10月10日(金曜日)14時00分~16時00分

2 場所

  オンライン(ZOOM)開催

3 定員

  なし

4 参加費

  無料

5 内容

〔第一部 14時00分~15時00分〕
 「サステナビリティ戦略は新局面へ~米国政権の反ESGなどを受け~」

     講師:独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)調査部国際経済課  

        リサーチ・マネージャー 板谷 幸歩(いただに ゆきほ)氏


 「サステナブル消費に関する中堅・中小企業等の事例紹介」

     講師:独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)海外ビジネスサポートセンター

        サステナブルビジネス課 課長 古川 佑(ふるかわ たすく)氏

〔第二部 15時10分~16時00分〕
 「ものづくり中小企業の自己実現をとおした脱炭素経営」

     講師:備前発条株式会社 代表取締役社長 山根 教代(やまね みちよ) 氏

 

6 主催

     岡山県(委託先:(公財)岡山県産業振興財団)

7 申込方法

     (公財)岡山県産業振興財団ホームページから申込
         

【LCA(ライフサイクルアセスメント)】

製品における一連の過程(原料の採取、加工や製造、物流、消費、廃棄処理やリサイクルなど)で投入する資源や環境負荷を、包括的に評価する手法。サプライヤーにとって、部品等の製造過程の CO2 削減等に、いかに取り組むかが、メーカー等との取引を継続・拡大するための重要な経営課題となっている。