ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 報道発表資料 > 【倉敷鷲羽高校】多様な価値観や経験を共有 W☆ラボ 地域×高校生ワークショップ

本文

【倉敷鷲羽高校】多様な価値観や経験を共有 W☆ラボ 地域×高校生ワークショップ

印刷ページ表示 ページ番号:0998172 2025年9月17日更新教育政策課

​ 9月26日(金曜日)、総合的な探究の時間(児島未来学)において、「W☆ラボ 地域×高校生ワークショップ」を開催します。

 1年次(21期生)文理コースの生徒は、地域や社会との関わりを通じて「自分らしい未来」を探る探究活動「W☆ラボ」に取り組んでいます。今回実施するワークショップでは、生徒が地域で活躍する大人と出会い、お互いの価値観や経験を共有することを通して、社会や仕事に触れる貴重な機会を得ることを目的としています。

 地域の参加者は、公務員、団体職員、地域おこし協力隊、画家、漁師、専業主婦、市議会議員など様々です。

 この学びは、県教委の「高校コーディネーターによる高校と地域の連携・協働推進事業」によるもので、本校の総合的な探究の時間は、倉敷鷲羽高校に配置された「地域協働活動コーディネーター」と生徒・教員で共創しています。

 このようなワークショップを開催いたしますのでお知らせします。

日時 

令和7年9月26日(金曜日)14時10分~14時55分

場所 

岡山県立倉敷鷲羽高等学校 3階 第2会議室

参加者 

15名(予定)

生徒 

1年次文理コース 22名