ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 報道発表資料 > 【瀬戸南高校】自走式草刈り機による土手の草刈りでスマート農業学習!

本文

【瀬戸南高校】自走式草刈り機による土手の草刈りでスマート農業学習!

印刷ページ表示 ページ番号:0995249 2025年8月29日更新教育政策課

 本校ではおかやまアダプト推進事業に参加し、学校の農場に隣接する砂川の土手の草刈りに取り組んでいます。

 日頃農業を学ぶ中で農業の多面的機能である景観、自然環境、水源の涵養において河川や水路が重要な役割をしています。その河川環境をみんなで管理することが重要です。

 学校に隣接している砂川の土手約700メートルを管理しているが、このたび県土木部河川課より自走式草刈り機を2台貸していただき、河川土手の草刈りをスマート農業の授業の一環として行います。