JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文
本校ではおかやまアダプト推進事業に参加し、学校の農場に隣接する砂川の土手の草刈りに取り組んでいます。
日頃農業を学ぶ中で農業の多面的機能である景観、自然環境、水源の涵養において河川や水路が重要な役割をしています。その河川環境をみんなで管理することが重要です。
学校に隣接している砂川の土手約700メートルを管理しているが、このたび県土木部河川課より自走式草刈り機を2台貸していただき、河川土手の草刈りをスマート農業の授業の一環として行います。