ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 報道発表資料 > 【岡山支援学校】肢体不自由特別支援学校でファッションショーを開催!~児童生徒の「モデルになりたい」夢を地域の力で叶えます~

本文

【岡山支援学校】肢体不自由特別支援学校でファッションショーを開催!~児童生徒の「モデルになりたい」夢を地域の力で叶えます~

印刷ページ表示 ページ番号:1003492 2025年10月31日更新教育政策課

 本校では、文化祭で「ファッションショー」を開催します。この行事は「児童生徒の願いを地域の力で叶えよう」という学校運営協議会からの意見を基に、一昨年度より計画・実施しています。

 開催にあたっては、県立岡山南高等学校服飾デザイン科の生徒や就実大学が児童生徒と交流しながら協力して準備を進めています。

 肢体不自由のある児童生徒が、地域の方々の応援を受けて実現したファッションショー。

 お気に入りの衣装を着てランウェイで自分らしさを表現する児童生徒の姿や、力いっぱい声援を送ったり楽しんだりする児童生徒の姿を多くの皆様に知っていただきたく、お知らせいたします。

 

1 日  時     

令和7年11月8日(土曜日) 11時20分~11時40分

2 場  所     

県立岡山支援学校 体育館 (岡山市北区祇園866)

3 参加者  

岡山支援学校モデル(児童生徒)12名

岡山支援学校音響・照明機器操作・司会(生徒)3名

観客として、岡山支援学校児童生徒や保護者 100名程度

4 内  容     

「ファッションショー」(文化祭午前のプログラムの中で)

5 協  力     

県立岡山南高等学校服飾デザイン科3年生37名

(ファッションアドバイス、衣装小物制作)

就実大学(音響・照明機材、操作指導)

6 その他  

(1)取材を希望される場合は、岡山支援学校担当者へ連絡してください。

(2)児童生徒への個別取材を希望される場合は、事前に了承を取ってください。

(観客の中に、撮影不可の児童生徒がいます。)