ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 企業局 > 企業局営林材売払い(一般競争入札公告)

本文

企業局営林材売払い(一般競争入札公告)

印刷ページ表示 ページ番号:0995537 2025年9月22日更新企業局

企業局営林材売払いに係る一般競争入札公告

 企業局営林材を次の要領で売払います。買受けをご希望の方はどうぞご参加ください。

1 入札物件の概要

 

物件

番号

所在地

種目

主間

伐別

樹種

立木材積

(立方メートル)

(推定値)

搬出期限

1

(保安林) 真庭市見明戸大高1665番48 外4

(山林) 真庭市見明戸三日元1664番1 外2

立木

主伐

ス  ギ

         11,313.192  契約締結日の翌日から48 ヶ月以内   

ヒノキ 

1,801.894 

 

2 入札に参加する者に必要な資格

 次に掲げる要件の全てを満たしていること。
(1)令和7年度県営林材売払いに係る一般競争入札参加資格者名簿(以下「入札参加資格者
  名簿」という。)に入札の日時点において登載されている者であること。
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項に規定する者でないこと。
(3)地方自治法施行令第167条の4第2項各号に該当する事実があった日以降1年以上経過し
  ていない者でないこと。
(4)岡山県建設工事等暴力団対策会議運営要領に規定する指名除外を受けている者でないこ
  と。
(5)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立てがなされていない者
  又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされていな
  い者であること。ただし、更生手続開始の決定又は再生手続開始の決定を受けている者は、
  その申立てがなされていない者とみなす。

3 契約条項を示す場所等

〒703-8278
岡山市中区古京町1-7-36
岡山県企業局総務企画課経営推進室
電話:086-226-7544
Fax:086-223-2584

4 入札手続き等

(1)入札説明書、物件調書及び一般競争入札参加申込書の配布の期間及び場所
  ア 配布期間  令和7年9月22日(月曜日)から令和7年10月21日(火曜日)まで(県の
         休日(岡山県の休日を定める条例(平成元年岡山県条例第2号)第1条第1
         項に規定する休日をいう。)を除く。)
  イ 配布場所   上記3の場所に同じ。なお、岡山県企業局ホ-ムページからダウンロー
         ドすることができる。  
  (https://www.pref.okayama.jp/site/14/995537.html)
(2)一般競争入札参加申込書の提出の期間、場所及び方法
   ア 提出期間  令和7年9月22日(月曜日)から令和7年10月21日(火曜日)までの9時
         から17時まで(必着)(県の休日(岡山県の休日を定める条例(平成元年岡
         山県条例第2号)第1条第1項に規定する休日をいう。)を除く。)
   イ 提出場所  上記3の場所に同じ
   ウ 提出方法  持参又は郵便等
(3)現地案内会の日時及び集合場所
   ア 日 時  令和7年10月10日(金曜日)  10時00分
   イ 集合場所 真庭市豊栄1515  真庭市湯原振興局 駐車場 集合
(4)物件調書に対する質問の受付
   ア 受付期間  令和7年9月22日(月曜日)から令和7年10月16日(木曜日)までの9
          時から17時まで(必着)(県の休日(岡山県の休日を定める条例(平成
          元年岡山県条例第2号)第1条第1項に規定する休日をいう。)を除
          く。)
   イ 方 法 「企業局営林材の売払いに対する質問・回答書」をFaxにより提出すること。
   ウ あて先  岡山県企業局総務企画課経営推進室
          Fax番号 086-223-2584
   エ 回答方法、質問及びそれに対する回答は、岡山県企業局のホームページに掲載する。 (https://www.pref.okayama.jp/site/14/995537.html)

5 入札の日時、場所等

(1)日 時  令和7年10月30日(木曜日) 11時00分
       なお、入札開始の15分前までに受付を済ませること。
(2)場 所  岡山市中区古京町1-7-36 岡山県庁分庁舎 企業局4階大会議室
    ※岡山県庁本庁舎(北区内山下)ではございませんので、お間違えのないようご注意
     ください。
    ※分庁舎には外来駐車場がございませんので、本庁舎の外来駐車場(有料)等をご利用く
     ださい。
(3)提出方法  持参及び郵便等
   ・持 参  契約を締結する権限を有しているもの(以下「本人」という。)又は代理人が上
       記(1)の日時及び(2)場所に入札書を持参する。
   ・郵便等  本人が作成した入札書を封印して、上記3の場所を宛先とした配達証明付きの
       書留郵便等(封筒を二重とし、外側の封筒に「入札書在中」と朱書きし、内側の
       封筒に上記1の物件番号、所在地及び上記(1)の日時を記載したものに限る)
       をもって令和7年10月29日(水曜日) 必着とする。
(4)その他
  ア 代理人による入札
    入札に際し、代理人により入札を行う場合は、契約を締結する権限を有する者からの委
   任状を持参し、入札前に提出すること。
  イ 入札書の記載方法
    落札の決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する
   額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた
   金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者
   であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する
   金額を入札書に記載すること。

6 その他

(1)入札保証金
   見積もった契約希望金額の100分の5以上とする。ただし、岡山県財務規則(昭和 61 年
  岡山県規則第8号)第133 条各号のいずれかに該当する場合は、減免する。
(2)入札の無効
   この公告に規定する入札参加資格のない者のした入札、申請書類等に虚偽の記載をした者
  のした入札、その他岡山県財務規則第 140 条各号に掲げる入札書は、無効とする。
(3)契約書作成の要否
   要
(4)落札者の決定方法
   岡山県財務規則第137条の規定により作成された予定価格以上で最高の価格をもって有効
  な入札を行った者を落札者とする。
(5)契約保証金
   契約保証金として、契約金額の100分の10以上の額を徴する。ただし、岡山県財務規則第
  155 条各号のいずれかに該当する場合は減免する。
(6)その他
   入札説明書及び物件調書による。

7 物件調書関係書類

8 入札関係書類

9 お問い合わせ先

〒703-8278
岡山県岡山市中区古京町1-7-36
岡山県企業局総務企画課経営推進室
Tel 086‐226‐7544(直通)