ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県内各地の農業に関する情報、各普及指導センターの活動紹介 > 初の試み!ふるさと納税返礼品を活用して「ぶどう栽培おためし研修」の参加者を募る(勝央町)

本文

初の試み!ふるさと納税返礼品を活用して「ぶどう栽培おためし研修」の参加者を募る(勝央町)

印刷ページ表示 ページ番号:0991302 2025年8月12日更新勝英農業普及指導センター

 勝央町ぶどう部会は、部会独自の活動として「ぶどう栽培おためし研修」に取り組んでいます。新たな周知方法として、8月6日にJA選果場で、ふるさと納税返礼品のぶどう出荷箱に募集ちらしを入れて発送しました。 
 この取組は「部会員の中には東京の大企業で勤務していたときに、贈られてきた勝央町産のぶどうの美味しさに感動してUターン就農した人がいる」というエピソードを聞き、勝英農業普及指導センターが出荷箱に募集ちらしを入れることを提案して実現しました。同部会の他、勝央町、JA、普及センターで協議し、勝央町に関心を持っている人に届くこと、またJAで同梱作業ができることから、ふるさと納税の返礼品に入れることを決定しました。普及センターは、出荷箱に入れやすいはがきサイズのビジュアルちらしを作成しました。今後、申込みに対し、おためし研修から就農につながるよう支援していきます。

【返礼品のぶどう出荷箱へちらしを同梱】
返礼品のぶどう出荷箱へちらしを同梱する写真
【作成したちらし】
作成したちらしの写真