本文
地産地消県民運動マスコットキャラクターについて
地産地消県民運動マスコットキャラクター&キャッチフレーズ
岡山の豊かな自然の恵みを受け生産された、高品質で安全・安心そして新鮮な農林水産物のイメージが浮かぶ地産地消県民運動マスコットキャラクター「ももっぴー」が、地産地消をもっと身近なものに感じていただくため、岡山ブランド農林水産物など代表的な県産農林水産物を持ってPR!
このたび、食事メニューのデザインを作成するなど、新たなデザインが加わりました!
岡山で生産された農林水産物に感謝し、それを食べることができる喜びがイメージされるキャッチフレーズ「とれたて おかやま いただきます!」と一緒に是非ご活用下さい。
このたび、食事メニューのデザインを作成するなど、新たなデザインが加わりました!
岡山で生産された農林水産物に感謝し、それを食べることができる喜びがイメージされるキャッチフレーズ「とれたて おかやま いただきます!」と一緒に是非ご活用下さい。
○岡山県地産地消県民運動マスコットキャラクター「ももっぴー」
〈オリジナル〉
岡山特産の白桃、マスカット、ピオーネを使ったデザインは、元気な子どもが大きな口をあけておいしそうに果物を食べる姿をイメージしています。
農林水産物(35種)
食事メニュー(27種)
地産地消マスコットキャラクターとキャッチフレーズの使用について
「地産地消県民運動マスコットキャラクター&キャッチフレーズ」は、次の点にご留意いただいた上で、使用していただけます。
1 マスコットキャラクター&キャッチフレーズを使用する場合は、あらかじめ使用承認申請書(様式第1号)を提出し、承認を受ける必要があります。
ただし、地産地消協力店に登録されている場合は届け出により使用できます。
2 マスコットキャラクター&キャッチフレーズは以下の用途に使用することができます。
(1)県産農林水産物又は県産農林水産物加工品自体にシール等で添付するとき。
(2)県産農林水産物又は県産農林水産物加工品の包装資材等に使用するとき。
(3)県産農林水産物又は県産農林水産物加工品の消費拡大促進資材(ポスター・パンフレット等)に使用するとき。
(4)そのほか、知事が適当と認めたとき。
3 使用にあたっては、使用取扱規程を遵守してください。
4 様式等(一般の場合)
1 マスコットキャラクター&キャッチフレーズを使用する場合は、あらかじめ使用承認申請書(様式第1号)を提出し、承認を受ける必要があります。
ただし、地産地消協力店に登録されている場合は届け出により使用できます。
2 マスコットキャラクター&キャッチフレーズは以下の用途に使用することができます。
(1)県産農林水産物又は県産農林水産物加工品自体にシール等で添付するとき。
(2)県産農林水産物又は県産農林水産物加工品の包装資材等に使用するとき。
(3)県産農林水産物又は県産農林水産物加工品の消費拡大促進資材(ポスター・パンフレット等)に使用するとき。
(4)そのほか、知事が適当と認めたとき。
3 使用にあたっては、使用取扱規程を遵守してください。
4 様式等(一般の場合)
5 地産地消協力店の場合
6 申請先・連絡先
岡山県農林水産部農村振興課
電話番号 086-226-7442(直通)
電子メール noson@pref.okayama.lg.jp
岡山県農林水産部農村振興課
電話番号 086-226-7442(直通)
電子メール noson@pref.okayama.lg.jp